芸能
Posted on 2016年05月16日 17:59

「どうしたらいいの~」福山雅治、「ラヴソング」の爆死が止まらずラジオで嘆き節

2016年05月16日 17:59

20160516fukuyama

 5月9日に放送されたドラマ「ラヴソング」(フジテレビ系)第5話の視聴率が、8.4%を記録した。同ドラマはこのまま低視聴率が続けば、月9ワースト記録を更新してしまう状態にあるという。

「初回は10.6%と2ケタに乗ったものの、以降は1ケタとなり視聴率が下がり続けています。さらに毎週、『ラヴソング』で話題になることといえば、低視聴率のことだったり、ヒロインが職場でキムチを食べることについての視聴者からの疑問など、ドラマの大筋とは関係ないことばかり。このままだと数字は上昇することなく、低視聴率のまま終了する可能性が高いでしょう」(テレビ誌記者)

「ラヴソング」は福山にとって結婚後初の主演ドラマだったが、ヒロインと27歳も年が離れているという点なども、女性視聴者から敬遠されたと一部から指摘されている。

 そんな中、福山は自身のラジオ番組で、ドラマの不調について語ったという。

「福山はドラマの話題になると『視聴率が上がらないラヴソング‥‥』『どうしたらいいの~! 教えて! どうやったら上がるの~!?』と嘆き節を繰り返しました。すると、ラジオ番組の共演者は『今時の数字が取れると言われているドラマは1話完結で‥‥』と話し出すと、福山は『それはガリレオで検証済みだから。知ってますから我々は』とあえて『ラヴソング』では好きなことをやっていると説明。それでも福山本人は、視聴率が低いことを相当気にしているようでした」(前出・テレビ誌記者)

 福山自身が今まで経験したことのない低視聴率を連発している「ラヴソング」。「視聴率がほしい」という切実な願いは、最終回までに叶うのだろうか。

(森嶋時生)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク