気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→続投決定で反町隆史は“同居人”から本物の“相棒”になれるのか?
5月18日、大人気刑事ドラマ「相棒」(テレビ朝日系)の劇場版「相棒‐劇場版IV‐」が17年に公開されること、シリーズ第15作が10月から2クール放送されること、そして“相棒”には反町隆史が続投することが発表された。
反町隆史扮する冠城亘は、これまでの歴代相棒とは異なり、「season14」で警察官以外の法務省キャリア官僚という肩書きのまま特命係の“お客さん”として登場し、水谷豊演じる杉下右京からは「同居人」と呼ばれる存在だった。
3月に放送された前シリーズの最終回で法務省から警察庁への移籍が描かれたため、ファンの間では「警察官の冠城亘が見たい」と話題になる一方で、「1クールのみの相棒」「次回は仲間由紀恵が相棒か?」などと複数のメディアが伝え、その去就に熱い視線が注がれていた中での発表だった。
「歴代の相棒は全て劇場版が製作されており、『映画ができなかったらソリ(反町)に何て言われるかと心配でしたので、本当にうれしいです』と水谷さんがコメントされていることから、実際に水面下では続投危機があったのかもしれません。しかし、前回の平均視聴率は15.3%と好調をキープしていますし、本物の“相棒・冠城”を待望するファンが多いことも事実です」(テレビ誌記者)
公式サイトで反町は「今シーズンは、前回よりも、役としては右京さんと、個人的にも水谷さんと、これまで以上に相棒になれるように経験値を積んで、頑張りたいと思います」と作品への意気込みと水谷へのリスペクトを語っている。法務省の切れ者でありながら二枚目半というキャラが警察組織の一員となった時、右京との今までの関係がどう変化し、どう新生されるのか。今後の展開から目が離せない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→