芸能
Posted on 2016年06月04日 09:58

放送事故レベルなのに!?前田敦子のアルバムリリースに「歌手は無理」の大合唱

2016年06月04日 09:58

20160604maeda

 ドラマ「毒島ゆり子のせきらら日記」(TBS系)で大胆な演技を見せている前田敦子が、ソロデビューしてちょうど5年目となる6月22日に1stアルバムをリリースする。

 同ドラマの主題歌でもある「Selfish」を収録し、アルバムタイトルも「Selfish」。キャッチコピーは「サヨナラ、理性」だ。元AKB48センターの初アルバムに期待は高まるばかりと思いきや、リリース前から酷評される事態になっている。

 その理由は、ずばり前田の歌唱力のなさ。昨年6月、「水曜歌謡祭」(フジテレビ系)にゲスト出演し、主演した映画の劇中歌「木綿のハンカチーフ」を披露したが、音程が取れず声が裏返ってしまう有り様で、あまりの下手さに“放送事故”扱いされたこともあるほど。そんな前田の低レベルな歌など聴きたくないというわけだ。

「せっかく女優としてはそこそこの評価を得ているんですから、歌はあきらめて演技に専念したほうがいいのでは。正直、歌手としてはまったく需要はありませんね」(広告代理店関係者)

 前田はもう少し「理性」を保ったほうがいいかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク