芸能
Posted on 2016年07月08日 17:59

リオでは“発注なし”!福山雅治の「五輪カメラマン」活動がなかったことに!?

2016年07月08日 17:59

20160708fukuyama

 リオ五輪まであと少し。オリンピックといえばふと思い出されるのはシドニー五輪、アテネ五輪、北京五輪と3大会連続でテレビ朝日のオフィシャルカメラマンを務めた福山雅治だ。

 前大会のロンドン五輪でも現地入りして撮影し、のちに本を出している。当時は「ただのイケメン俳優にちゃんとした写真が撮れるのか」と批判が集まったものだった。

 そんな“スポーツカメラマン”福山だが、リオ五輪ではだんまりを決め込み、まるでカメラマンの過去などなかったかのようだ。

「先日、福山がテレビ番組の撮影でブラジルに行くと聞いたので、てっきりカメラマンとしてリオ五輪を取材しているところを番組にするのかと思ったのですが、実際はブラジルサンバの取材でした(笑)。どうやら今年は“発注”がなかったようです」(マスコミ関係者)

 それも当然か、現場での評判は芳しくなかったようなのだ。フリーのスポーツカメラマンが証言する。

「女子ソフトボールの試合を撮影した時のことです。私のすぐ横で福山がカメラを構えていました。その隣にカメラを持っていない人がいるので誰かと思っていたら、彼のアシスタントなんです。いやアシスタントというよりアドバイザーですね。構図や絞り、シャッタースピードなどほとんどアドバイザーが決めていて、福山はただシャッターを切るだけ。あきれるのを通り越して笑ってしまいました」

 福山が切り取るリオ五輪を見てみたかったのだが残念だ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク