社会
Posted on 2012年07月05日 10:56

東電OL殺人事件 真犯人はコイツだ(3)

2012年07月05日 10:56

現場に残された陰毛に着目

 6月16日、ゴビンダ元被告は18年ぶりに祖国ネパールの地を踏んだ。6月7日の再審開始決定を受けて、無期懲役刑は執行停止となり、釈放されての帰国となった。いや、正確には強制退去処分である。この後、再審では無罪判決が下されることだろう。

 再審開始決定の決め手となったのは、DNA鑑定だった。再鑑定の結果、被害者の体内に残されていた精液が、ゴビンダ元被告とは別人のものであることが判明したのだ。

 これは事件当時から判明していた事実でもあった。ゴビンダ元被告の血液型はB型であり、体内に残されていたのは、O型の精液であったのだ。

 一方で、ゴビンダ元被告の有罪を確定させたのも精液であった。現場に残されていた使用済みコンドームにゴビンダ元被告の精液が残されていた。これは、被害者と現場で性行為をした証拠でもあった。そして、ゴビンダ元被告も、検察側が主張していた日付とは異なっていたが、被害者と現場で性行為に及んだことを認めていた。

 しかし、私が調査を開始した04年の時点で、有罪を確定した根拠は揺らいでいた。弁護団は裁判の中でも、被害者の遺留品であるショルダーバッグに残された皮膚痕のDNA鑑定を求めていた。それも検察側が拒否するなど、杜撰な捜査を隠すかのようにも感じた。

 さらに、現場の室内に残されていた陰毛は16本あった。その中に、ゴビンダ元被告や被害者の陰毛も含まれていたが、まったく他人の陰毛2本が含まれていた。これについては検察は解明していなかった。

 私が調査開始時点で、ゴビンダ元被告の冤罪の可能性を感じたのは、この他人の陰毛の存在だった。うち1本は血液型がO型の陰毛であった。そして、今回の再鑑定では、被害者の体内にあった精液と陰毛のDNA型が一致したのだ。

 つまり、弁護団は一貫して「第三者の存在」を解き明かそうとしていた。そして、「支える会」から私への依頼は、まさに「第三者」に繋がる証言集めだった。それは、端的に言えば「真犯人」を見つけ出す作業でもあった。

 私は科学者でも刑事でもない。当然、科学的な捜査などできるわけもない。周辺住民の記憶を呼び覚ますように、話を聞いて回るしかない。

 そして、私は冒頭に触れた包丁の男が「真犯人」なのではないかと思えてくる事実に突き当たるのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク