気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→極楽とんぼの復活ライブ完売も吉本の山本圭壱への怒りが解けていなかった!
7月30日放送の「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)でテレビ復活を果たした山本圭壱が、9月3日から加藤浩次とのコンビ「極楽とんぼ」での単独ライブツアーを開催する。チケットが開始5分で売り切れたことも話題になっているが、関係者からは「これで人気があると浮かれているようでは勘違いもはなはだしい」との声があがっているという。お笑いに詳しいライターが耳打ちする。
「チケット完売のニュースが先走っているという印象ですね。しかし、実際には小規模な会場ばかりで、初日の札幌はキャパ200席、ツアーで最大級の横浜や福岡でも350席程度に過ぎません。それにこのツアーは相方の加藤にとっても久々のお笑いライブですから、加藤を目当てに来る客だけで席が埋まって当然なはず。つまり山本人気など幻想に過ぎないのです」
しかも本ツアーの会場選びを見ると、かつての所属事務所である吉本興業の怒りが解けていないことが透けて見えるというのだ。お笑いライターが続ける。
「全国14カ所で開催されるなか、吉本の本社がある大阪、そして東京本社を置く東京はツアー開催地から外れているのです。やはり吉本のおひざ元ではおいそれと、復活ライブなど開催できないということなのでしょう」
お笑いの聖地でもある吉本のホームグラウンド「なんばグランド花月」に凱旋することなど夢のまた夢でしかない山本。今回のツアーを思い出に、またもや隠居生活に入ることを余儀なくされる可能性も高そうだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→