芸能
Posted on 2016年08月16日 15:45

「女子平泳ぎ」金メダリスト・金藤理恵と華原朋美に意外な共通点があった!?

2016年08月16日 15:45

20160816kahara

 8月11日のリオデジャネイロ五輪・競泳女子200メートル平泳ぎにて、金藤理絵が金メダルに輝いた。金藤選手が勤務するフットマーク社では社内でパブリックビューイングを実施し、従業員61名という小さな会社から金メダリストが生まれる瞬間を見守った。その金藤選手とアーティスト華原朋美との間に意外な接点があるというのだ。水泳に詳しいスポーツライターが指摘する。

「金藤選手が勤めるフットマーク社は、学校用水着で高いシェアを持つスイムウェアのメーカー。カラフルな女性用セパレーツ水着もラインアップしており、ジムで同社のスイムウェアを見ることも少なくありません。そんなフットマーク社の水着を、華原が着用しているのです」

 スポーツ万能で泳ぎも得意な華原は、ジムのプールで遠泳することもしばしば。その様子をアップしたSNSの写真では、41歳にして学校用水着を着こなす様子が話題になったこともある。その水着がフットマーク社の製品だというのだ。

「彼女が着用しているモデルは伸縮性に富み、撥水加工も施されているのでフィットネス用途にもバッチリ。華原もその性能や着心地を評価しているのでしょう。それでも、そのメーカーから金メダリストが生まれるとまではさすがに想像していなかったでしょうね」(前出・スポーツライター)

 金メダリスト誕生で沸くメーカーの水着を着用していたとは、華原もずいぶんと時代を先取りしていたようだ。

(白根麻子)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク