エンタメ
Posted on 2016年09月06日 17:58

しずかちゃんのお風呂シーンが改悪!?「ドラえもん」からサービスショットが消えた!

2016年09月06日 17:58

20160906sizukachan-2

 9月2日放送の「ドラえもん」(テレビ朝日系)の1シーンがあまりに衝撃的だとして話題となっている。そのシーンは「ドラえもん」の“サービスショット”とされる「しずかちゃんのお風呂シーン」。しずかちゃんが水着を着ているため、「ついに規制の手が入ったのか?」とファンに動揺が走っている。

「児童を被写体にした不謹慎な映像、写真を取り締まる法律の影響が、『ドラえもん』にまでやってきたのでないかと騒がれています。実はこの法律が議論されたとき、『しずかちゃんの入浴シーンはセーフかアウトか』ということが盛んに話し合われたんです。結局、結論は出ませんでしたが、ここに来てアウトという判断が下されたのではないかと推測されています」(テレビ誌ライター)

 少年を魅了し“目覚め”を感じさせることもあったしずかちゃんの入浴シーンがなくなってしまうとは寂しい限りだが、一方で心配する必要はないという声も上がっている。

「今回、『しずかちゃんが水着で入浴するなんて!』と騒がれていますが、実は遊園地のジャクジーでの入浴シーンなんです。ジャグジーで水着を着るのは自然なことですからあくまで演出上のことで、規制のせいではないと思います。もし自宅の入浴シーンで水着を着ることがあれば、規制が入ったと見ていいでしょう。自宅でお風呂に入るのに、わざわざ水着を着る人はいませんからね」(前出・テレビ誌ライター)

 ジャイアンがわんぱくなガキ大将からちょっと乱暴な友達へと変わったり、のび太の家が少しずつ現代仕様になったりと、時代の流れに合わせて微妙に変化してきた「ドラえもん」。いつか水着で入浴シーンが当たり前になる時代がやってくるのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク