事件
Posted on 2012年07月26日 10:56

紳助が突きつけた「出演条件はカウスの土下座」ゴーマン要求(3)

2012年07月26日 10:56

財界が復帰を後押ししている

 悠々自適な隠遁生活を送る紳助だが、なぜここにきてテレビ業界の関係者と“接触”を始めたのか。その裏には、紳助のタニマチの存在が関係しているのだという。

 前出・テレビ局関係者が続ける。

「実は、引退直後から紳助に対し芸能界復帰を進言しているのは、後見人的な存在でもある実業家のA氏です。A氏は以前から紳助と昵懇の仲で、彼が出演していた番組のスポンサーを務めていたこともあった。そのA氏が、昨年末から関係者に根回しを進めていて、その一環で関西の番組関係者との懇親会をスタートした経緯があるんです。いわば後見人の鳴り物入りの会ですから、紳助自身もむげにできない事情があった」

 さらに、A氏が率いる企業グループは、今や紳助のみならず、かつて所属していた吉本興業にとってもサポーターとしてその存在感が増すばかり。

 さる芸能関係者によれば、

「もともと紳助のタニマチだったA氏を通じて、今や吉本の大崎社長もA氏とビジネス上の強い関係がある。いわば、紳助なきあとの吉本にとっての“タニマチ”でもあるんです。そのため、吉本制作の番組やイベントのスポンサーとしても非常に友好関係にあり、吉本興業の財務面で大きな影響力を持っていると言っても過言ではない」

 さらには、こんな話もある。

「大崎社長が今年の年頭に紳助復帰を待望するような発言をした背景には、A氏のみならず財界にある紳助シンパの動向があった。紳助自身も固辞できないというのが実際のところで、親戚にも『1年は(芸能界に)復帰しない』と話しており、“完全引退”からトーンが変わりつつある。あとは、関係者のプッシュしだいで大きく動く可能性が高い」(前出・知人)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク