芸能
Posted on 2016年10月11日 17:58

長谷川豊アナの“透析患者自業自得論”を批判した「村西とおる日記」が話題に!

2016年10月11日 17:58

20161011hasegawa

 フリーアナウンサー・長谷川豊が人工透析患者を誹謗中傷している件については、多くの知識人や著名人が苦言を呈している。中には「取り上げるまでもない暴論だ」としている人もいるが、大人向けビデオの監督である村西とおる氏による「村西とおる日記」の10月4日の内容が話題となっている

 村西氏は記事の中で人工透析を受けている知人がストレスの多い仕事に就いていたことを紹介し、「人工透析患者は自己責任というが、ストレスによって暴飲暴食したとしても自己節制できない愚か者と言われるのか」と疑問を投げかけている。

 また「一見飽食に明け暮れた自業自得の怠け者に見える人間でも、心の内には誰にも言えぬ葛藤や悩みを抱え込んだ末に不摂生な生活に陥り病気を発症させているのでございます」と、長谷川アナの単純な「透析患者自業自得論」を批判した。

「長谷川アナは『批判している人は普段、透析患者のことなど考えたこともない』というようなことをブログでこぼしていますが、日本には現在、30万人の人工透析患者がいる。家族が、上司が、隣の家のおばさんが、友達のお父さんが人工透析を受けて頑張っていることを知っている人は少なくありません。透析を受けている知り合いがいないとしても他者を思いやる想像力があるのが正常な人間。今回の件では、そういう人たちがごく普通に怒ったのです」(週刊誌記者)

 長谷川アナは「いつか人工透析患者を助けられるような人間になってみせます」とトンチンカンな発言をしているが、少しでも役に立ちたいなら即座に主張を撤回し、今後は人工透析問題について口をつぐむべきだ、という声も多く聞こえてくる。

(笠松和美)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク