芸能

元日テレ・敏腕プロデューサーが明かす「3年連続視聴率3冠の秘密」(6)「なくなればフジの大打撃」

20161110m2nd

「ZIP!」成功のもう一つの理由は「めざまし」を研究する一方で、徳光和夫(75)、福留功男(74)、福澤朗(53)、羽鳥慎一(45)と続いた、看板男性アナを前面に立てる「ズームイン」スタイルと上手に決別できたことだとも言えよう。

 この「切り替え力」と「ブレない持続力」が日本テレビの強さの一つなのだ。

 私が担当した「ヒルナンデス!」にしても同様である。

 87年10月5日から07年9月28日まで続いた「午後は○○おもいッきりテレビ」は、2代目司会のみのもんた(72)が、高齢女性を「お嬢さん」と呼び高視聴率となった。その系譜の「おもいッきりイイ!!テレビ」(07年10月1日~09年3月27日)などの番組も流れを引き継いで、高齢女性に支えられていた番組であった。

 しかし「笑点」同様に高齢層が見ているだけでは、CMが高く売れない現実があったのだ。

 そこで若い主婦層に見てもらう番組として、11年3月28日から「ヒルナンデス!」がスタートしたのである。目標は「笑っていいとも!」(フジ系)を倒すことだ。

 だがグルメやファッション中心の番組である「ヒルナンデス!」が、「おもいッきり」を見ていた層に受け入れられるわけもなく、従来の視聴者は一気に離れてしまい、低空飛行となった。

 苦しい時期だったが「自分たちのやっていることは間違いではない」と信じて、方向性は維持しながら、さまざまな企画を試行錯誤した。同時に意識したのは、「楽しみながら」番組を作ることだった。

 通常なら1年で打ち切りとなってもしかたない視聴率だったが、日本テレビは「続行」を判断。当時の上層部は、

「可能性のある番組だから続ける」

 と言い、さらに、

「何としても『いいとも!』を倒せ。『いいとも!』はただの番組ではない、なくなればフジテレビにとって大打撃だから」

 と、強力にバックアップしてくれたのである。

 やがて視聴率は上向き始め、アシスタントを務める水卜麻美アナ(29)の人気上昇などもあって「いいとも!」から女性視聴者を奪っていくことに成功する。

 番組開始から3年、ついに「笑っていいとも!」は放送終了となった。

 あの時、1年で番組が打ち切りになっていたら「いいとも!」はまだ続いていたかもしれないのである。

「おもいッきり」からの切り替えと、続行する決断の勝利と言っていいだろう。

村上和彦:(株)プラチナクリエイツ代表。65年生まれ、神奈川県小田原市出身。元日本テレビ放送網制作局専門部長兼演出家・テレビプロデューサー。「ヒルナンデス!」を立ち上げ、「『笑っていいとも!』を終了させた男」として知られる。「スッキリ!!」の視聴率アップや、「24時間テレビ」ほかを総合演出。14年に日本テレビを退職し、フリーランスに転向。現在もテレビ東京「モーニングチャージ」監修ほか番組制作を行っている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中国に「発光するUFO」が大量出現中!政府が公表できない「情報」が…
2
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
3
単なる「使い回し」で番組埋め尽くし!テレビ朝日の「傑作選地獄」がヒドすぎる
4
「こんなクソ小便コース」「お前が打ってみろ!」丸山茂樹が自ら明かした「黒歴史」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
巨人・阿部慎之助監督が「非情の戦力外通告」秋広優人に高木豊が「縦振りを習ってこい」指令