芸能
Posted on 2016年11月18日 05:58

「ハイスクール!奇面組」舞台化にファンが「高畑裕太に出てほしかった」と地団太

2016年11月18日 05:58

20161118takahata

「ジョジョの奇妙な冒険」や「無限の住人」など漫画が次々と実写化されていくなか、話題にのぼることすらなかった作品がまさかの舞台化されることが明らかになった。その作品は「ハイスクール!奇面組」。

 奇面組は1980年から週刊少年ジャンプで連載されていた漫画で、個性的な顔をした男子生徒5人が主人公。当初、5人は中学生だったため「3年奇面組」のタイトルでスタートし、高校に進学してからは「ハイスクール!奇面組」になった。

「これまでに漫画『ギャグマンガ日和』を演出した、なるせゆうせいが手がけるそうです。『奇面組』は連載当時は大人気でしたが、その後はあまり語られることがなかった作品なので、まさか舞台になるなんて‥‥。しかも、舞台化には高いハードルがあるんです」(漫画誌編集者)

 その問題点とは、「キャスト」だと、この漫画編集者は指摘する。「奇面組」はその名前のように、変わった顔をした男子5人が主人公。顔を寄せ合って閃光を放つ「奇面フラッシュ」という必殺技を持っており、イメージに合う役者を探すのは苦労しそうだ。

「舞台化にあたってキャストのオーディションが行われるそうです。もし高畑裕太があんなことになっていなければ、彼がぴったりなんですが‥‥」(エンタメ誌ライター)

 高畑裕太は共演した女優の鈴木砂羽に「ハイスクール奇面組顔」だとインスタグラムで指摘され、後に自身も認めている。ネットでも「笑った顔が奇面組」「奇面組の気持ち悪さが感じられる」と評判で、実写化するときは高畑以外に考えられないという声もあったほど。それだけに、ファンは高畑の事件が残念でならないようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク