芸能
Posted on 2016年12月19日 09:58

窪塚洋介は「新世界」の住人?流行語大賞へのツイートがブッ飛びすぎ!

2016年12月19日 09:58

20161219kubozuka

“次元が違う”という言葉がしっくりくる!?

 俳優の窪塚洋介が12月11日、先日発表された「2016ユーキャン新語・流行語大賞」のトップテンに「保育園落ちた日本死ね」がランクインしたことについてツイッターで言及。その内容が、いろんな意味で“ブッ飛んでいる”と話題になっている。

 窪塚は「『日本死ね』が流行語らしいけど、遅いだろ!?だってとっくに死んでんじゃん!笑 生きてるのは国民だけだよ。立ち上がれるのは生きてるやつだけ」と、日本はすでに死んでいるとの主張を展開。

 さらに窪塚は、12日、13日にも「俺のこと、メンヘラでもキチでも厨二病でも後遺症でも、何て呼んでくれてもいい。(中略)まだ旧世界にしがみついてんなら、いつか嫌が応にも肚に落とされる時、来るよ」「もう新時代だよ」「みんなして旧世界にしがみついてる姿が滑稽。笑 俺は同志達と指差して笑ってる感じ。『こっち来いって』」と、これまたクセが強い内容のツイートを投稿している。

 自身はすでに“新世界”にいるとでも言いたいような意識高い系ツイートだが、この発言は見逃せなかったネット民たちからは、「さすがマンションの9階から飛び降りても生きてる人が言うことは違うな」「言っている意味がイマイチわからない」「“こっち来い”ってなんだよ。絶対行きたくないわ(笑)」などと、嘲笑コメントが連打された。

 しかし、窪塚はこのアンチの声にも即座に反応。「お♪バイトのネトウヨ/ネット工作員どもがまたチョロチョロ飛び始めたな?」など、みずから煽って徹底的にやり合う姿勢を見せている。

「ネット民も絶好のおもちゃを見つけたかのように喜んで、窪塚に絡みにいっています。一部の良識者からは、この不毛な争いこそ『日本が死んでる証拠』とウンザリされていますね」(エンタメ誌記者)

 確かに「こっちに来い」と言われても「どこ?」と返したくなるのは当然。窪塚にはもう少し具体的に話してもらいたいが、それは無理というものか。

(田中康)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク