エンタメ

俺たちのビートルズを熱く語ろう(3)

「伝説の武道館」前座出演・尾藤イサオ
「メンバーの楽屋前で警備員と一触即発に!」

 1966年6月30日〜7月2日に行われた伝説のビートルズ武道館公演。前座として同じステージに立った尾藤イサオ(69)が、あの日の興奮を振り返る。

 当時、日劇ウエスタンカーニバルで日本では最大級規模の3000人の大歓声を浴びてはいた。だけど、武道館は1万人だって言うじゃない。「どれ、見てみるか」ってなもんだよね。

 当日はとにかく警備が尋常じゃなかった。エリザベス女王が来たのかというくらい。前座で出る俺や(内田)裕也さんやドリフターズやら、全員で1つの楽屋だったけど、俺たちの移動でさえ、SPみたいなのに囲まれてさ。こっちは「すずめの学校ちいぱっぱじゃねーよ!」って文句タラタラ。でも、裕也さんとオレは出番が終わったら、こっそりアリーナに下りて行ってたの。あの来日公演は武道館初のロックコンサートで、アリーナには観客を入れてなかった。舞台があって、その前に柵があって警備員が取り囲んでる感じ。そんなところにパイプ椅子を出して裕也さんと俺がデンと座ってた。あの伝説の公演、いちばん特等席で見てたのは、俺ら2人なんだよね(笑)。ジョージ・ハリスンが「お前らまた見てんのか!」って、手を振ってくれたよ。ジョージ、いいヤツだったな。それに、ジョンが「ロックンロール・ミュージック」をいきなり歌いだす瞬間はやっぱりカッコよかった。俺もマネしたもん。誰も気づいちゃくれなかったけど(笑)。

 だけど、裕也さんが提案した「楽屋に挨拶に行こう」は大失敗。ビートルズの楽屋は3階で、そこの道だけ舞台からレッドカーペットが敷いてあったんだけど、ローディーにも「OK」をもらってさ、意気揚々と向かったわけ。ところが、楽屋の目前で日本の主催者サイドが血相変えてやって来てさ、「世界が‥‥世界がビートルズを守っている時に、何で邪魔するんだ!」って、ものすごい剣幕で。それを聞いた裕也さんは「何だとぉ!」となるし、もう一触即発状態。でも、裕也さんを引き下がらせるんだから、ビートルズってすごいよな(笑)。俺はその騒ぎを聞いて、ジョンかポールが楽屋から顔を出してくれないかなって期待してたけど‥‥。楽屋のドアの前まで行って、ついに会えずじまいだよ。

  ビートルズの威力?俺の紅白出場がなくなったこともそうだな(笑)。あの4人のせいで猫も杓子もバンド、バンド、バンドって、とてつもないバンドブームが来ちゃってさ。俺みたいなプレスリー型のソロシンガーは落ち目の三度笠ってわけよ(笑)。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」