芸能
Posted on 2017年01月05日 09:58

本業の稼ぎは月15万円でも副業で150万円も儲けている芸人とは!?

2017年01月05日 09:58

20170105karateka

 ほとんどの芸人は、芸事だけでは食えていない。生活のためにと割り切って、アルバイトや副業に手を伸ばすが、まれにそっちが軌道に乗ってしまうことがある。

 その典型例で、成功例でもあるのはカラテカ・入江慎也。書籍を6冊も出しているのだ。あまたの芸人のように話術で勝負できない入江は、テレビタレントに不向き。にもかかわらず、成功しているのはなぜか。一緒に仕事をしたことがあるイベントプロデューサーはこう証言する。

「ズバリ、自ら声をかけて会得した人脈ですよ。彼の自慢は、友達が5000人いること。芸人、タレントはもちろん、女子サッカーの澤穂希、横綱の白鵬、マサイ族までいるそうです(笑)」

 誘われた飲み会は絶対に断らない。ダメ元で連絡先を交換しては、マメに連絡をする。芸人特有のコネクションとフットワークの軽さを生かしたテクニックに、企業家や出版社が着眼。これまでに、合コン、営業、接待、後輩、人脈などの“力”にまつわる書籍を6冊も出すに至った。

「太鼓持ち芸人なので、とにかく社長ウケがいい。講演や経営コンサルタントを頼まれて、そっちのほうで大忙し。講演会では90分間ほど話し、コンサル業では合コンで駆使した経験談でアドバイス。それで月収160万円を稼ぎ出しているとか。芸人では15万円にしかならないことを考えれば、荒稼ぎといえるでしょう」(前出・イベントプロデューサー)

 コンサル業は個人収入だが、芸人はギャラの半分以上が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシーに持って行かれるため、この額もナットク。“合コンキング”、恐るべしだ。

(北村ともこ)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク