芸能

目撃スクープ17連発!「アサ芸タレコミ110番」(3)家族思いの市川海老蔵だが…

20170119p

 忘れてならないのは、当企画の常連になりつつある市川海老蔵(39)だ。今回はよきパパぶりが見受けられたかと思いきや、またもや雲行きが怪しい。

 海老蔵は、乳ガン闘病中の妻・小林麻央(34)を気遣い、空き時間に息子・勸玄くん(3)を、東京・目黒にある自宅近所の公園へよく連れていくという。

「すてきな父親だなって初めは思っていたけど‥‥」

 こう漏らす近所の住人によれば、公園で遊んでいた他の子供たちのゴム製のボールが、勸玄くんに当たってしまったことがあったという。

「その時、海老蔵さんはボールを当てた子供たちの親を呼び止めて、唐突に自身の名刺を出したんです」(前出・近所の住人)

 そして海老蔵は、周囲を凍りつかせることを言い放った。

「のちほど弁護士から連絡させますから」

 愛する息子のため、念には念を入れてということかもしれないが、この時点で、勸玄くんに外傷などなかったという。

「実際には、弁護士からの連絡もなかったようですが、過保護すぎる反応と、クレーム体質が見え隠れすることから、この公園に海老蔵さん親子が来ると、他の親子は遠巻きに眺めることが増えました」(前出・近所の住人)

 さて、コカイン使用疑惑で昨年、芸能界を電撃引退した成宮寛貴(34)は、酒癖の悪評が昔から高かった。

「クラブ好きなのは有名ですが、昨年春に代々木公園で行われた『タイフェスティバル』にも成宮さんが来ていました。かなり泥酔していて、一緒にいた白人男性に甘い声でささやいて寄り添い、イチャイチャしていました」(目撃男性)

 これでは「セクシャリティな部分」がクローズアップされてもしかたなさそうだ。

 騒動後、行方が明らかになっていない成宮だが、異国の地で目撃情報!

「バリ島で真っ黒に日焼けして、まるで現地人のようになっていました。昨年末に成宮くんが1人でビーチにいたのを見かけたっきりなので、今はどこにいるのか不明ですが」(現地に住む日本人)

 好奇の目を逃れ、悠々自適の日々を楽しんでいるのだろうか。

 一方、妻・朝丘雪路(81)と離婚はせずに「卒婚」という形を取って、こちらも自由を謳歌している津川雅彦(76)が銀座で目撃された。

 一緒にいた所属事務所の後輩・笹野高史(68)との“格の違い”まで見せつけていたという。

「昨年末に銀座の路上で2人を見かけました。印象的だったのは、別れ際、津川さんは運転手付きの高級外車に乗り込み、笹野さんはチャリンコで帰っていったことです(笑)。自由な津川さんと違って、笹野さんは4人も息子がいるから、節約してるのかもしれませんけどね」(路上にいた男性)

 公私ともに余裕が見える一幕だった。

 最後に若手女優が熱くなった姿をキャッチ。昨年11月頃、川口春奈(21)が東京・中目黒の「TSUTAYA」に現れた。

「パッケージを見ながら、ドラマの内容を一緒にいたマネージャーらしき人に熱弁していました。どうやら自分の次の仕事の脚本家か監督の過去作品だったようなんですが『これは見なきゃダメ!』と言いながら、興奮気味にストーリーを事細かに話していた。聞いてるほうはこれから見ようにもネタバレで、居合わせた客たちも失笑でした」(目撃した女性客)

 シナリオのないオフの時でも、ワンシーンになってしまうのが有名人。くれぐれも、たまには周囲の目も気にしてください。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身