社会

ガン保険「不払いトラブル」絶対回避の基礎知識(4)入るなら月1000円未満

20170126n4th

 倉篠氏は数年前に「支払査定医」を辞めたが、いまだ繰り返される保険会社の「不適切な不払い」の実態を把握するため、昨年11月に「がん保険フォーラム」というウェブサイトを立ち上げ、当事者たちの声を集めている。

「これまでは、どうせ保険会社とケンカしても勝てるわけがない、と誰も声を上げなかった。でも、こんなことを繰り返していたら業界の体質は変わりません。最終的には被害者を募り集団訴訟に持っていきたい、それをしない以上、業界の体質は改善できないと思っています」

 加入は容易だが、さまざまな理由を付けて保険金を出し渋る保険会社。しかも説明不足を棚に上げ、約款の見落としや身勝手な理屈で不払いにされているとしたら、たまったものではない。では、我々消費者はどんな点に留意しなければならないのか。後田氏のアドバイスを聞こう。

「ガンに備える、と考えないことが大切です。離職するケースなどを想像すると、お金がいくらあっても足りない気がするかもしれません。でも、ガン保険から給付を受けるには、保険料を払う必要がある。そこで、診断給付金が100万円のガン保険ならば、100万円を用意するための一手段と考えます。仮に100万円を持っている人の場合、最もコストがかからない手段は自腹を切ることです。健康保険には、医療費の自己負担限度額を定めた高額療養費制度もあります。保険はあくまでもお金を用意する手段だということを忘れないでください」

 後田氏があえてガン保険を勧めるとすれば、定期タイプで診断給付金100万円、そのほかの特約は少ないほどよく、40歳男性なら月々1000円未満のものだという。

「基本、終身のような長期契約は避けるべき。医療や貨幣価値の変化を無視して、変わらない保障が安心というのは、評価というより願望でしょう。だったら目先の保障だけ、と割り切って入り、給付金相応のお金ができた時点で契約をやめるべきです」

 ガン保険の中には、一度ガンになっても入れるタイプももちろんあるが、後田氏のこの言葉を聞けば、冷静になるのではないか。

「ガンになったことのある人を歓迎するガン保険があったら、保険料が割高か、保障が少額か、あるいはその両方かと考えたほうがいい。言うまでもなく、リスクが高い人に対して安く手厚い保障を提供するのは無理だからです」

 いざという時のために払ったお金だからこそ、しかるべき状況ではきちんと払ってもらいたい。そのためには、やはり消費者が関心と知識を持ち、賢くなるのが近道なのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
2
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」
3
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
4
前園真聖「タクシー泥酔暴行逮捕」を語る!「いまだ酒を1滴も飲んでいない」は本当か
5
横浜F・マリノス「J2降格まっしぐら」の元凶は「実績ゼロの無能監督」を送り込む「大株主CFG」