芸能

「無限の住人」キムタクの下手すぎる決め台詞よりヒドイ福士蒼汰の学芸会演技

20170209fukushi

 木村拓哉が伝説の人斬り・万次の役で主役を務める映画「無限の住人」(4月29日公開)の予告編動画が2月6日に公開された。300人の敵に一人で立ち向かう万次の姿など、派手なアクションシーンが満載となっているこの予告編。そこで見せる木村の演技は相変わらず“キムタク”そのものだと、映画ライターが指摘する。

「セリフのしゃべり方がいつものキムタクそのもので、特に1人対300人の決闘シーンを前に発せられる『雇い主のおめぇが用心棒の心配してどうすんだバァカ!』という決め台詞は、せっかくの緊迫感を台無しにしています。もはや時代劇なのかファンタジーなのかさえもわからない始末で、ここは『キムタクの大立ち回りを楽しむ映画』と割り切るのが正解なのかもしれません」

 そんな木村はこれまでにも98年の「織田信長 天下を取ったバカ」(TBS系)や、01年の「忠臣蔵1/47」(フジテレビ系)といった時代劇ドラマで、現代人そのものの演技を披露。時代劇のキャストには無理があるところを示してきた。ところが今回の「無限の住人」には、そんなキムタクの引き立て役になる俳優が出演しているというのだ。テレビ誌のライターがため息交じりに語る。

「キムタクだけでも十分に酷いと思ったら、輪をかけて酷い演技を見せているのが福士蒼汰です。イケメン俳優きってのワースト演技で知られる福士は本作で剣客集団を率いる悪者役を務めるも、剣客っぽさも悪者っぽさもまったく伝わってこない有様。こんな学芸会レベルの演技なら、時代劇っぽさはなくても自分らしさは伝わってくるキムタクのほうがまだ役者としてはマシに見えますね」

 物語全体にも、三池崇史監督らしい浮世離れしたファンタジー感があふれている本作。そんな作品においてはそもそも演技の上手い下手など大した問題ではないのかもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」