政治
Posted on 2017年02月10日 09:59

衆院選出馬の長谷川豊を待ち受ける反差別活動家たちの「落選運動」

2017年02月10日 09:59

20170210hasegawa

 2月6日に記者会見を開き、次の衆院選に日本維新の会公認で千葉1区から出馬する意向を示したのは、フリーアナウンサーの長谷川豊である。

 会見で長谷川は、昨年9月にブログに記して大炎上した「人工透析患者を殺せ」発言を改めて謝罪。フジテレビを退社するきっかけとなった2012年の「横領疑惑」についても釈明した。

 政治家転身を決意した長谷川に対し、ネット上では賛否の意見が入り乱れているが、当選までの道のりは極めて険しそうだ。

「彼はとんでもない差別主義者。透析患者に対する本音をブログに書いたわけで、謝ったところで許せる理屈がない。なんとしても落とさせますよ」

 鼻息荒くこう語るのは、昨今の「反差別デモ」に参加しているという千葉県在住の活動家男性である。

「長谷川には知名度と発信力があるので当選してしまいかねない。後々後悔しないよう、デモ仲間内で『これまでに例のないスケールで長谷川の“落選運動”をしよう』という話があるんですよ」

 果たして、前代未聞の落選運動とはどんなものなのか。

「2月半ばにも千葉県内で辻立ち(街頭演説)を始めるらしいですが、そのつど、有志が現場に赴いて聴衆に『長谷川豊の過去の問題発言』をまとめた冊子を配るんです。そうして彼が演説する先々で落選運動を繰り返す。千葉県だけでなく全国から協力者が集まっているので、ネット上でも反・長谷川の声は高まり続けていくでしょう」(前出・活動家)

「舌禍アナ」の声は有権者まで届くのか。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク