芸能
Posted on 2017年02月16日 17:58

まるで“おとわ”!清水富美加の出家と「おんな城主 直虎」の接点

2017年02月16日 17:58

20170216naotora

 突然の「出家&芸能界引退」を発表した女優の清水富美加。事務所の説得に応じず、5月までの契約を残したまま、予定していた仕事をすべてキャンセルしての決断は、芸能界、宗教界、法曹を巻き込んでの大騒動となっている。とりわけ、“世のため人のため”に出家するという清水の行動には「すでに周りに迷惑をかけている」との声がもっぱらだ。

 この展開に、あるドラマとの関連性を指摘する意見が挙がり始めている。

「それはNHK大河ドラマ『おんな城主 直虎』です。主人公で、のちに直虎となる“おとわ”には亀之丞という許婚がいました。父の謀反の疑いで命を狙われる亀之丞が落ち延びた後、おとわは亀之丞との夫婦の約束を守るべく、ほかの相手と結婚できないようにみずから髪を切って出家し、次郎法師を名乗るのです。真相は不明ですが、もし清水が昨年破産したという父親の負債を『幸福の科学』に肩代わりしてもらうために出家したとすれば、『出家をもって本領安堵』を勝ち取ったおとわと、お家のための出家という点で重なります。ネット上には『清水富美加が直虎を見ていた可能性』『今年の流行は出家女子かな』など、2人のつながりを挙げるコメントが書き込まれています」(芸能ライター)

 次郎法師となったおとわは、後に「井伊直虎」を名乗ることになる。「千眼美子」となった清水の今後はいったい‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク