気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→清水富美加はKANA-BOONとの破局後にあっさりと別のバンドに乗り換えていた!
ロックバンド「KANA-BOON」のベース担当・飯田祐馬が、清水富美加と15年6月から16年1月にかけて不貞関係にあったことを認めた。その清水は飯田と交際する前の15年9月に、音楽番組「HEY!HEY!NEO!」(フジテレビ系)にてKANA-BOONのファンであると発言。いちファンの立場から交際へと発展していた形だ。
ところが昨年の破局後に清水は、あっさりと他のバンドに乗り換えていたという。それは彼女が司会を務める音楽番組「シブヤノオト」(NHK)で明かされていたというのだが、音楽ライターがこう苦笑いする。
「10月16日の放送回にて清水は、5人組バンドの『キュウソネコカミ』を自分のコーナーで紹介。その際に『世の中に対する不満は必ず出てきますが、キュウソネコカミさんが叫んでくれることによって、自分も言っていいんだという気持ちになります』とべた褒めしていました。その姿に音楽ファンは思わず、『KANA-BOONが好きだったんじゃないの!?』と叫んだほどです」
実は前述の「HEY!HEY!NEO!」にもキュウソネコカミが出演していたものの、この時はどちらが好きかと問われると「KANA-BOONです!」と即答。それを知っていた両バンドのファンにしてみれば、清水が見せた腰の軽さにはあきれるよりなかったのかもしれない。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→