芸能
Posted on 2017年03月02日 09:59

「もう二度と再放送できない」土屋太鳳の代表作がトラブル続きで黒歴史に?

2017年03月02日 09:59

20170302tsuchiya

 今年は「PとJK」や「兄に愛されすぎて困ってます」など、映画4本が公開され、ドラマやCMでも大活躍の土屋太鳳。

 NHKの朝ドラ「おひさま」「花子とアン」で注目され、2015年に「まれ」でヒロインを手にした。そんな土屋にとっては、宝物のようなドラマ「まれ」が、いま窮地に瀕している。一部で“呪われたドラマ”とまで言われているのだ。

 その理由は、ヒロイン・津村希の同級生を演じていた高畑裕太が16年8月に起こした婦女暴行事件(後に不起訴)。そして今年、希の同級生・蔵本一子を演じた清水富美加の突然の出家騒動だ。

 NHK関係者は深刻な表情で「もう二度と『まれ』の再放送はできない!」と頭を抱える。

「朝ドラは、NHK BSで再放送するのが昨今の流れです。そこで数字が取れると、今度は毎日とか1週間分をまとめて放送するなど、何度も再利用するんです。それなのに、2人もの出演者がこれだけの騒動を起こしてはもう『まれ』の再放送は難しいでしょうね」

「まれ」は土屋とっては“出世作”ともいえるドラマなだけに、とんだとばっちりといったところだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク