芸能
Posted on 2017年03月02日 17:58

「R-1ぐらんぷり」アキラ100%の優勝でとにかく明るい安村の引退が決定!?

2017年03月02日 17:58

20170302akira

 2月28日に放送された「R-1ぐらんぷり2017」(フジテレビ系)にてアキラ100%が優勝し、ピン芸人の頂点にのぼりつめた。そのアキラが披露したのはお盆で下腹部を隠し、生まれたままの姿をさらすという芸。もとは「丸腰刑事」というネタで、潔いほどに何も身に着けていない姿が視聴者や審査員にインパクトを与えた形だ。

 R-1では昨年のハリウッドザコシショウに続き、2年連続で「服を着ていない芸人」が優勝した形になる。そのため、脱衣芸では第一人者のとにかく明るい安村にもチャンスが回ってきそうなものだが、お笑い系のライターは逆の見解を示す。

「自らの不貞問題で仕事が激減した安村は、着衣に軌道修正したものの需要はほぼゼロ。やはり脱衣芸に頼らざるをえず、今回の敗者復活戦でもアンダーウェア1枚で頑張っていました。しかし決勝に勝ち上がれなかったばかりか、アキラが活躍したことで、先行者なのに二番煎じ臭が漂う始末。このままでは先細りのあげく、芸人引退の恐れすらあります」

 確かに「履いてますよ」がウリの安村に対し、アキラは「履いていません!」という究極技を繰り出しており、インパクトの違いは明らか。しかもこの2人にはほかにも大きな違いがあるというのだ。お笑い系ライターが続ける。

「安村はおなかのたるみで衣装を隠す必要があるため、ダイエットができない宿命。しかしまだ34歳だからいいものの、加齢とともにたるみが増せば、人様にお見せできない体になりかねません。それに対してアキラは『肉体を美しく見せるのも芸の内』と考えており、腕立て伏せなどで鍛えているとか。そのため42歳にも関わらず脱衣状態が見苦しくないのです。顔つきも男前ですし、彼なら服を着た芸でも生き残れそうですね」

 脱衣に頼るのか、それとも脱衣のみに頼るのか。アキラの優勝は安村に引導を渡す結果になったのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク