記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→“ロックンロールの伝説”チャック・ベリー死去でミック・ジャガーらが追悼
“ロックンロールの伝説”チャック・ベリーが3月18日、米ミズーリ州の自宅で死去した。90歳だった。
警察当局は声明で「セントチャールズ郡警察は、本日午後12時40分頃、バックナー・ロードにおける救急の事態に対応しました。最初に駆けつけたスタッフたちがその住居の中で無反応の男性を確認し、ただちに救命応急手当を施しました」「残念ながら、90歳の男性が蘇生することはなく、午後1時26分に死亡が確認されました。セントチャールズ郡警察は、チャック・ベリーとして親しまれていた伝説のミュージシャン、チャールズ・エドワード・アンダーソン・ベリー氏が死亡したことを悲しみと共にお知らせいたします。遺族はこの喪に服す時期にプライバシーの尊重を求めています」とチャックの訃報を伝えた。
チャックが楽曲「メイベリン」で大ヒットを飛ばした際にはミュージックシーンを変えるほど影響を与え、その後も「プロミスド・ランド」「ジョニー・B.グッド」「ロール・オーバー・ベートーベン」と数々の名曲を生み出した。1986年には記念すべき第1回目にロックの殿堂入りを果し、ロックンロール音楽のパイオニアの1人として称えられている。
さらに、数カ月前にチャックは90歳の節目の年を記念して38年ぶりに地元セント・ルイスでレコーディングしたニューアルバムをリリースすると発表していた。
そんなチャックの訃報を受け、ザ・ローリング・ストーンズのミック・ジャガーやロン・ウッド、ビートルズのリンゴ・スター、ブルース・スプリングティーン、ロッド・スチュワート、キッスのジーン・シモンズ、ザ・ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンら名だたるミュージシャンたちが続々と追悼メッセージをソーシャルメディアなどで寄せている。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→