芸能
Posted on 2017年03月23日 17:59

“俳句名人”梅沢富美男のたゆまぬ努力に「プレバト!!」夏井先生も大絶賛

2017年03月23日 17:59

 放送中の「プレバト!!」(TBS系)の「俳句の才能査定ランキング」で名人位を持つ梅沢富美男。バラエティ番組のみならず、ワイドショーのコメンテーターも務め、再ブレイク有名人として今、注目を集めている。

「梅沢は今、テレビで見ない日がないくらい大忙しですが、本業の大衆演劇も座長として定期的に公演を行っています。もちろん、顔見せ程度の出演ではなく、主役として出ずっぱり。やはり梅沢目当てのファンが多いですから、芝居に歌謡ショーと1日2回公演もザラ。月の休みは1日か2日あるかどうかだそうです」(女性誌記者)

 人気の裏には、梅沢の目に見えない努力があるという。

「人気のきっかけの1つである『プレバト!!』の俳句コーナーで丁々発止のやりとりを繰り広げる夏井いつき先生によると、梅沢はこれだけ忙しいのに時間を見つけては俳句の本を開いて勉強しているのだとか。さらに俳句帳を作っていて、夏井先生を見つけると『先生、これ見てくれ、見てくれ』と教えを請うのだそうです」(前出・女性誌記者)

 梅沢は旅一座の両親のもとに生まれ、最終学歴は高校中退。ワイドショーのコメンテーターのオファーもそれを理由に一度は断ったという。だからこそ、期待に応えられるように人一倍の努力を惜しまない。口が悪いのに好かれる秘密は、そんなところにあるのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク