芸能
Posted on 2017年04月07日 17:59

マツコ&有吉の新番組に起用されたナレーション俳優に視聴者が“怒り心頭”

2017年04月07日 17:59

 4月5日、マツコ・デラックスと有吉弘行が出演するバラエティ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日系)がスタート。同放送は、人気だった『マツコ&有吉の怒り新党』のリニューアル番組ということで大きな注目を集めた。

「新番組では、天国をイメージした真っ白なセットで、これまでの『怒り』テーマに限らず、視聴者の様々な『ちょっと聞いてよ』という話に対し、2人がトークをしていくというスタイルに変更されました。そして進行役も青山愛アナから久保田直子アナへとバトンタッチ。またマツコと有吉の前には水のみが用意され、これまでの有名お菓子を試食するというくだりもなくなったことで、経費削減の流れが伺えました」(テレビ誌記者)

 さらに新ナレーターには、「三太郎」シリーズの一寸法師役で知られる俳優、前野朋哉が抜擢された。

 しかし放送中、この起用に関して視聴者からは厳しい声が殺到したという。

「これまでの『怒り新党』では、お笑い芸人の『ナイツ』塙宣之が、ナレーターを務めていました。しかしハキハキした喋り方が好評だった塙に対し、新ナレーターの前野は、岡山弁のゆるい口調で原稿を読むタイプだったのです。すると放送中、視聴者からは『なぜ岡山弁なの?』『ナレーションを変えてほしい!』『ホームページから苦情を出す』と辛辣な意見が殺到。前野といえば過去、CMにてインパクトのある登場をしたものの、わずか数カ月で登場しなくなり、一部では『人気が出ないからクビにされた?』との憶測が飛び交いました。そのため今回も、世間の反応によって降板させられる可能性が浮上しているのです」(前出・テレビ誌記者)

 とはいえ、前野は制作側から依頼された仕事を真面目に取り組んでいるにすぎない。もしもこれで早急に降板となれば、気の毒と言うしかないが‥‥。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク