気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→芳根京子のCM打ち切り騒動で気になった藤原竜也のあのCMは大丈夫?
4月18日、芳根京子が出演する「三ツ矢サイダー」のCM打ち切りをアサヒ飲料が発表した。
打ち切られたのは4月15日にスタートしたばかりの「僕らの爽快編」。ビートたけし、ディーン・フジオカ、長澤まさみ、神木隆之介とともに芳根が出演する同CM。問題とされたのは屋上でトランペットを吹く芳根に友人が駆け寄り肩がぶつかるシーンで、このCMを見たトランペット奏者らがSNS上で危険性を指摘していた。
たった3日で打ち切りの事態となったことについて、広告代理店社員が言う。
「楽器経験がなくても危険なのはわかります。制作側の事前チェックが甘かったと言わざるをえない。広告業界がクレームを過度に恐れるようになってはいい作品は作れません。実際、10年前と比べても業界全体が及び腰になっていますね」
一方、今回の打ち切り騒動直後から“ヤバい”と指摘されているCMもあるという。前出の広告代理店社員が言う。
「藤原竜也さんが出演する損保ジャパンの『THE クルマの保険 坂道篇』です。このCMでは藤原さんがサイドブレーキをかけ忘れ、坂道に停車した車が坂を下っていくという内容で、危険性は『三ツ矢サイダー』の比ではない。言うまでもなく自動車保険の重要性を表現したCMなので目くじらを立てる必要はないと思いますが、見た目からクレームを招きやすいことは間違いないでしょう」
打ち切りの憂き目にあった芳根の新CM。藤原にとばっちりが及ばないことを祈りたい。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→