芸能
Posted on 2017年04月29日 09:57

たけし金言集SP!ビートたけし×アル北郷「お笑いKGB」出張対談(1)バカの原動力?「バカ」という病気なんだよ

2017年04月29日 09:57

「たけし金言集」の熱心な読者なら、ネット・マガジン「お笑いKGB」といえば、もはや説明不要だろう。今回は責任編集長を務めるビートたけしが当連載に登場。アル北郷副編集長を相手に、この1年の総括と今後の展望を語り尽くした!

北郷 「お笑いKGB」も無事に創刊1周年を迎えました。今回は「たけし金言集SP」として出張版です。さっそく、たけし編集長に質問の数々が来てますので、アサヒ芸能の読者の方々にも編集長の主張を聞いていただきましょう。心してご回答いただければと思います。

質問1:「お笑いKGBライブ」(16年11月22日、世田谷区民会館で開催)などの生舞台にも出演し、70歳を超えてもなお“ビートたけし流バカ”をやり続ける、その原動力はどこから来るものなのでしょうか?

たけし 天然のバカなんだよ。病気なんだよ。

北郷 なるほど。

たけし 「バカ」という病気なんだよ。

北郷 治らないってことですね。

たけし 不治の病なんだよ。

北郷 無理してやってるわけじゃなく、病気だからどうしょうもないと。

たけし 死ななきゃ治んない。

北郷 そういう原動力とかじゃなくて、病だから自分ではどうしょうもない。ただのバカであると。なるほど。

質問2:ネットマガジン「お笑いKGB」がスタートして1年が過ぎましたが、編集長として総括していただけますでしょうか?

北郷 ライブもありました。いちおう、1年がたって、会員も少しずつですが増えてます。

たけし 少しずつ増えても、ちょっと少ないな。

北郷 そうですね~。

たけし もうちょっと、爆発的に増えなきゃダメだって。

北郷 当初の目標は2万人でしたが、現状は数千人です。

たけし 少ない! やっぱり、お笑いがわかってないバカが多すぎる。

北郷 今、世間の空気が真面目なんですよね。

たけし 真面目すぎる。だって、「(週刊)ポスト」か何かで「ネットのバカ」って書いたらさ──。

北郷 そうですね。殿の本(「テレビじゃ言えない」)からの抜粋がネットにあがって、今、話題になってますね。アクセス数とかすごかったらしいですよ。

たけし 「バカじゃねーか、アイツら」って書いたら、文句言われたっていうからよ。バカはいつも文句言うんだよって。

北郷 ふふふ、今に始まったことじゃないと。殿は昔からそこは言ってますよね。でもKGBのファンは、殿に最上なバカを求めてます。

たけし もうちょっと人が増えて、世の中の空気が「どうだっていいや」ってね。オリンピックなんてどうだっていいし、東京都なんかどうだっていいし、日本なんかどうだっていいっていうヤツが増えればだな、国会議員も考え直すんだよ。「これじゃあ日本は終わってしまう」って思うから。

北郷 はい。

たけし それが真面目ぶってだな、国のことを考えるとか言ってるんだよ。少子化対策なんて言ってるけど、少子化なんてな、子供ができたら金かかってしょうがねぇなんて思うから作んないだけで、ヤリまくりゃいいんだよ。

北郷 ヤリまくり(笑)。でも、昔の日本もそうだったわけですからね。狭い家に子供3人なんて当たり前でした。

たけし 昔だって貧乏人の子だくさんなんていっぱいいたんだよ。

北郷 そうですよね。

たけし それでも、その時だって飢え死にしたって聞いたことないんだから。猫だって犬だって食ったっていいんだから。

北郷 ハハハハハ。いざとなれば。

たけし 戦争中なんか、何だって食べて生き延びたんだから、いいんだよ。

北郷 かっこつけてる場合じゃないですよね。

たけし かっこつけんじゃねぇっていうんだよ。

北郷 ふふふ。ヤリまくりでガンガン行けと。

たけし うん。マヌケなことをマヌケだって考えなくったっていいんだよ。やってることが人から見たらバカげてたって、それが平気でいられなきゃいけないんだよ。

北郷 もう、残されたバカはKGBぐらいですよ、治外法権なのは(笑)。カツラ目撃情報なんて募集してるウェブマガジンなんて、どこにもないですから。

ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!

http://www.owarai-kgb.jp/

◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク