気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→西山茉希は大丈夫?怯える視聴者が続出した所属事務所社長「コワモテ反論」
山田優や蛯原友里らを輩出したファッション誌「CanCam」でモデルデビューし、その後はタレントとして活動していた西山茉希が、所属事務所の過酷な待遇を一部週刊誌に訴えたことが波紋を呼んでいる。西山によると、今年2月から給料が支払われなかったなど、13年間に渡り“奴隷契約”で働かされてきたというのだ。
これに対し6月6日放送の「ビビット」(TBS系)に電話出演した所属事務所社長は「どっちが奴隷かって言ったらウチが奴隷。給料を払っていなかったわけじゃない。給料を止めたんです。ドラマをやる予定が、子どもができてトバしたわけです。イコール仕事をちゃんと考えてないわけですよ」「裁判にしようとしてるのかどうなのかわからないけど、裁判になった瞬間に、これでもかっていうくらいやってやりますよ」と語気鋭く反論した。
「これには視聴者がいちばん驚いたのではないでしょうか。西山のデビュー以来、二人三脚でやってきたという事務所社長の言葉は、感情ムキ出しでとてもきつく聞こえました。特に『これでもかっていうくらいやってやりますよ』というフレーズは、ネット上でも『怖すぎる!』『ブラックなニオイしかしない』『西山、大丈夫か?』といった声が噴出。口の悪さに驚くというより、芸能界の闇を感じておびえる視聴者が多かったようです」(テレビ誌ライター)
事務所社長のテレビ出演のおかげで応援され始めた西山。果たして決着はいかに。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→