芸能

みやぞん、「ナカイの窓」に出演も「オチがない、話がくどい」と批判続出!

「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)での様々なミッションに挑戦する奮闘ぶりなどで、もっかブレイク中のお笑いコンビ「ANZEN漫才」の“みやぞん”。7月12日放送の「ナカイの窓」(日テレ系)に所属事務所・浅井企画の代表として出演し、即興で歌を作る特技などを披露した。が、これに視聴者から賛否両方の声があがっていたようだ。

 得意のギターネタでは出演者から「浅井企画の良いところ」を募って即興曲を作ったものの、結果は「五反田駅から近い」「社長がやさしい」「ギャラが良い」というキーワードをただ並べただけ。さらに司会の中居正広から「バラード調でもう一回」とリクエストされるも、今度はマイナーコードをいくつか弾いただけで何も歌わずに曲を終える始末。そんなみやぞんにお笑い系のライターが顔をしかめて言う。

「今回のように特にオチのない芸風が彼の持ち味。それは屈託のない笑顔を絶やさない人柄があってこそ成立するもので、みやぞんというキャラを好きになればこの芸も受け入れられますが、純粋にお笑いネタとして見た場合には相当厳しいものがあります。彼の良さはイジられても絶対にメゲないところで、だからこそテレビ的には使い勝手もいいのですが、彼の芸がハマらない視聴者にとってはゴリ押しに見えるのも否定できないでしょう」

 そのみやぞんは、自分の母親がスナックを経営しており、かつては旅の一座で踊り子を務めていたと告白。当時は前座の芸人がかすんでしまうほどの面白さで人気を博しており、みやぞんが吉本の養成所に入りたいと言った時には「笑いって学ぶもんじゃない」と反対したという。

「このエピソード自体はすごくいい話なのですが、問題はみやぞんの話が回りくどすぎて、相当な時間を食ってしまったところ。今は売れっ子ゆえに長めの尺をもらうことができ、最後まできっちり説明できますが、ブレイク期を過ぎてからもこの芸風が通用するかどうかは正直、疑問ですね」(前出・お笑い系ライター)

 そんなみやぞんに対してはファンから「いい人すぎ」「面白すぎる!」との声が聞こえる一方で、アンチからは「ゴリ押しがひどい」「サンシャイン池崎とどっちがウザい?」といった否定的な声も頻出している。はたして今の芸風を維持したままこの先もやっていけるのか。これから正念場を迎えることになりそうだ。

(白根麻子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策