芸能

みやぞん、「ナカイの窓」に出演も「オチがない、話がくどい」と批判続出!

「世界の果てまでイッテQ!」(日本テレビ系)での様々なミッションに挑戦する奮闘ぶりなどで、もっかブレイク中のお笑いコンビ「ANZEN漫才」の“みやぞん”。7月12日放送の「ナカイの窓」(日テレ系)に所属事務所・浅井企画の代表として出演し、即興で歌を作る特技などを披露した。が、これに視聴者から賛否両方の声があがっていたようだ。

 得意のギターネタでは出演者から「浅井企画の良いところ」を募って即興曲を作ったものの、結果は「五反田駅から近い」「社長がやさしい」「ギャラが良い」というキーワードをただ並べただけ。さらに司会の中居正広から「バラード調でもう一回」とリクエストされるも、今度はマイナーコードをいくつか弾いただけで何も歌わずに曲を終える始末。そんなみやぞんにお笑い系のライターが顔をしかめて言う。

「今回のように特にオチのない芸風が彼の持ち味。それは屈託のない笑顔を絶やさない人柄があってこそ成立するもので、みやぞんというキャラを好きになればこの芸も受け入れられますが、純粋にお笑いネタとして見た場合には相当厳しいものがあります。彼の良さはイジられても絶対にメゲないところで、だからこそテレビ的には使い勝手もいいのですが、彼の芸がハマらない視聴者にとってはゴリ押しに見えるのも否定できないでしょう」

 そのみやぞんは、自分の母親がスナックを経営しており、かつては旅の一座で踊り子を務めていたと告白。当時は前座の芸人がかすんでしまうほどの面白さで人気を博しており、みやぞんが吉本の養成所に入りたいと言った時には「笑いって学ぶもんじゃない」と反対したという。

「このエピソード自体はすごくいい話なのですが、問題はみやぞんの話が回りくどすぎて、相当な時間を食ってしまったところ。今は売れっ子ゆえに長めの尺をもらうことができ、最後まできっちり説明できますが、ブレイク期を過ぎてからもこの芸風が通用するかどうかは正直、疑問ですね」(前出・お笑い系ライター)

 そんなみやぞんに対してはファンから「いい人すぎ」「面白すぎる!」との声が聞こえる一方で、アンチからは「ゴリ押しがひどい」「サンシャイン池崎とどっちがウザい?」といった否定的な声も頻出している。はたして今の芸風を維持したままこの先もやっていけるのか。これから正念場を迎えることになりそうだ。

(白根麻子)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored
    318390

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
6メートル超の巨大トカゲUMA「ゴウロウ」を地元住民が一斉射撃で仕留めたら…
2
日米2大予言がピタリ一致「7月に巨大津波が」/“初夢”大予測ワイド「これがニッポンの2025」〈天変地異〉
3
ロサンゼルス山火事と大谷翔平に意外な影響を及ぼした「フジテレビ豪邸撮影騒動」
4
青山学院大学・原晋監督が頭を抱える箱根駅伝「山上り下り選手」の育成問題
5
NHK「おむすび」に登場する藤原紀香「西宮出身なのにエセ度がハンパない」関西弁のゲンナリ感