特集
Posted on 2017年08月29日 09:58

福島第一原発 悪しき「架空請求」の実態!

Sponsored
2017年08月29日 09:58

 東日本大震災から6年半もの月日が経過しようとしているが、福島第一原発では、今も作業員たちは大量被爆の危険性と隣り合わせの環境で働き続けている。

 ところが、そうした現状をまるであざ笑うかのように、過酷な現場の責任者である大手ゼネコン「X社」のS所長が1次下請けの特定業者「Z組」と癒着し、「架空請求」で私腹を肥やしているというのだ。

 別の下請け会社の作業員が、Z組の作業員の名前が書かれた作業日報を見たところ、見知らぬ名前が2人記載されていたというのだ。

「その人物の名前について現場で知っている人はおらず、当然ですが作業実態もなかったんです。それをZ組の関係者にさり気なく聞いたところ、『S所長の命令でやっている』と漏らしたので驚きました」(事情を知る関係者)

 まだ他にも架空の名前があるか探したところ、知らない名前が2、3人出てきたという。

「作業員を水増しして申告していれば、架空人物の給与等の支払いがされていることを意味します。作業員の年収は500万円ぐらい。4年ほど前から行われていたと見られ、架空の人物が1人だけでも計2000万円に上ります。キックバックとしてS所長が全額ふところにしまい込んでいるのか、Z組の社長が何割か手数料を取っているのか、細かい取り分まではまだわかりません」(前出・関係者)

 それだけにとどまらず、S所長はZ組から新車や女性の提供までおねだりしてきたという──。

 8月28日号の「週刊アサヒ芸能」(9月7日号)では、この架空請求スキャンダルを徹底取材で詳報。驚愕の全貌を明らかにする。

Sponsored by 株式会社徳間書店

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
アサ芸チョイス
社会
2025年03月23日 05:55

胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

記事全文を読む→
社会
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
社会
2025年05月25日 05:55

急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

記事全文を読む→
注目キーワード
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/8/5発売
■680円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク