記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→山田孝之、新会社取締役就任で「ハリウッドデビュー」が急加速!?
9月5日、都内で開かれた新会社「ミーアンドスターズ」設立会見に出席し、自身が取締役に就任することを発表した俳優の山田孝之。
IT企業であるトランスコスモスのグループ会社として設立される同社。動画のライブ配信と買い物を融合させた「ライブコマース」と呼ばれる事業を手がけるという。
山田の盟友であり、「山田孝之の東京都北区赤羽」「山田孝之のカンヌ映画祭」(いずれもテレビ東京系)で脚本を担当した構成作家の竹村武司氏も同社の経営に参画することが決定。
会見で山田は「おもしろいサービスを作って、しっかりと会社として成立させる」と語り、ビジネス成功への強い意欲を見せた。
人気俳優が発表した突然のビジネス開始に、業界内では早くも大きな話題になっている。
「よくある芸能人の“名前貸し”ではなく、本気でやるみたいですよ」と語るのはテレビ関係者。
「今年3月まで放送されていたドキュメンタリー番組『山田孝之のカンヌ映画祭』で紹介されたように、彼は映画製作のために『合同会社カンヌ』という会社を立ち上げていて事業への強い意欲を持っている。今回、トランスコスモスと組んで会社を作ることで、俳優としての活動も激変する可能性があります」
俳優・山田孝之として激変する可能性とは?
「具体的に言えば『ハリウッドデビュー』など海外活動の活発化ですね。トランスコスモスは海外に100以上の拠点があり、現地でビジネスを推進している。今後、山田さんの俳優活動や映画製作を海外に広げていくベースになり得るのは間違いありません」(前出・テレビ関係者)
山田孝之によるビジネス挑戦。俳優としても大きなメリットがありそうだ。
(白川健一)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→