エンタメ
Posted on 2017年09月15日 09:58

「湯船で歯を…?」「人前で彼女を…?」今こそ知りたい「同棲」適応度をチェック!

2017年09月15日 09:58

 新しいところでは、市川紗椰&フジテレビ・野島卓アナを巡る写真誌スクープ。他には石原さとみ&山下智久、恋多き女・二階堂ふみと元モデルの映像作家・米倉強太、杏と東出昌大も結婚前まで「半同棲状態」だったという報道もあった。

 芸能人のステータスとしてならば、半同棲もメリットが多いのかも知れないが、市井の我々となると、金銭的負担の増加や、たがいの両親に対する心証の悪さが増すなどのデメリットが重くのしかかる。

 ほとんど住まないほうの家の家賃や光熱費の基本料がムダになったり、住んでいるほうの家の生活消耗品の費用が増えてきたり、そもそも賃貸契約が1人で住むことを前提としていた場合、最悪のケースでは即時退去を命じられるリスクもある。

 そんなわけで、半同棲に陥ってしまった諸兄には、同棲への移行をお勧めしたいのだが、その前にアナタが同棲に向いているかを判定しよう。

 以下の項目にチェックがひとつも入らなければ、同棲はいつでもOKだ。

□コレクションの趣味がある

□浴槽に浸かりながら歯を磨く習慣がある

□トイレで本、雑誌を読む

□金欠状態になるとイライラする

□会社関係の友人しかいない

□学歴は重視している

□仕事が忙しく、部屋が散らかりがち

□頻繁に親から電話がかかってくる

□休日に何もしないことがよくある

□彼女のことを人前でも「おまえ」と呼んでいる

□彼女のグチを聞くのが苦手

□1人で遊びに出かけるのが好き

□自分に関係のない彼女の予定が覚えられない

□彼女の服装や髪型に口を出さずにいられない、もしくは、彼女に服装について小言を言われるのがイヤ

□寝ている彼女を起こすときに、足で揺り動かしたことがある

 さて、何個チェックが入ったでしょうか? 1~3個なら、相手の理解次第で同棲は可能。4~7個は、気をつけながら同棲を始めましょう。8~12個はトラブル続出の可能性アリ。同棲はキケンかも。13~15個は、同棲不可能。半同棲もうまくいってます?

 同棲はデートの延長線にあらず。まずは生活を保つのが第一。あるいは、自分の怠惰な暮らしを改めるキッカケにしたいものです。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク