芸能
Posted on 2017年09月20日 09:59

門脇麦、「野外キス」から「“行為後”シーン」まで最新「大林映画」で艶技全開!

2017年09月20日 09:59

 今年12月に公開される大林宣彦監督の新作「花筐」が公開前から話題を呼んでいる。

 作家・檀一雄の小説が原作の同作。大林監督は昨年8月にクランクインする直前、肺ガンで「余命半年」の宣告を受けていたといい、命がけで撮影を行ったという。

 同作について映画関係者が語る。

「周囲からは『完成できないんじゃないか』と危惧されながら、大林監督の執念で撮りあげたものすごい作品です。大林作品の集大成のような内容に仕上がっていますよ」

 窪塚俊介、満島真之介、常盤貴子、門脇麦といった豪華キャストが出演する同作だが、上映に先駆けて作品を見たという前出の関係者は「門脇麦の女優魂が光っていましたね」と指摘する。

「満島真之介との野外でのキスシーンで見せたな表情は、彼女の出世作『愛の渦』での寝室シーンに負けず劣らぬものでした。さらに“行為後”のシーンでは、彼女の下腹部から血が滴り落ち、艶っぽさが全開。東宝芸能の若手女優・山崎紘菜との『オンナ同士のキス』のシーンもあり、主演の窪塚をも上回る存在感を放っていますよ」

 大林作品の集大成となった同作品。門脇麦の“熱艶”も大きな見どころである。

(白川健一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク