エンタメ
Posted on 2017年09月22日 09:58

「バルで外国人と仲良くなれる」国民性ジョークで知るグローバルスタンダード!

2017年09月22日 09:58

 都市部を中心に、各地で「気がつきゃここにもバルが」という状況。そして、夕方には外国人が1、2人楽しそうに飲んでいたりする。

 彼らは陽気に話しかけてきたりするが、いかんせん「とりあえず笑っとけ」、「なんか絡まれてるような気がしてしまう」というサムライが多いのではないだろうか。

 そんな時に役に立つのが世界の国民性ジョーク、「エスニック・ジョーク」だ。とりわけ、男同士の心をグッと近づけるのは「ピンクジョーク」。こんな「グローバル・スタンダード」の身につけ方もあるんです。

●会社から早めに帰宅すると、妻が見知らぬ男と裸で抱き合っていた

アメリカ人は…男を射殺した

ドイツ人は…「法的措置を取る」と言った

フランス人は…自分も服を脱ぎ始めた

日本人は…名刺を渡した

●ある船長が東京のとある店で美人のハイテクダッチワイフを購入。毎晩のように楽しんでいたが、あるとき掃除人が見つけて、船長に内緒で密かに堪能した。再び、東京に寄港した船長に店の店主が「どうでした? まるで本物みたいだったでしょ?」と聞くと、「確かに満足したよ。しかし、淋病をうつされるところまでリアルに造ってあるとは」と言った。

●日本人娘、アメリカ人娘、イタリア人娘の3人が、部屋で裸でいるところに男性が突然入ってきた

日本人娘は…「キャー」と言って顔を隠した

アメリカ人娘は…「Oh!」と言って股間を隠した

イタリア人娘は…「Oh!」と言って股を開いた

 HAHAHAHA! これで外国人ともトモダチだ。バルで鎖国の日本人よ、ピンクジョークで開国ぜよ!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク