芸能
Posted on 2017年10月13日 09:59

「白戸家のお兄ちゃん」ダンテ・カーヴァーが“タクシー運転手”で復活する!?

2017年10月13日 09:59

 ソフトバンクの「白戸家」シリーズに“お兄ちゃん”役で出演していたアメリカ人タレントのダンテ・カーヴァー。CMリニューアルに伴い、白戸家のCMから卒業した彼がタクシーの運転手として復活するかもしれないという。IT系のライターが説明する。

「配車サービスアプリで世界最大手のUber(ウーバー)が10月3日、ソフトバンクグループから出資を受け入れると表明。いよいよウーバーの日本進出が本格化との観測が高まっています。日本ではタクシーやバスなどの『有償旅客運送』に関する規制が厳しく、一般のドライバーが自分の車でお客を運ぶ“ライドシェアリング”の普及は難しいというのが常識。しかし、これまでにも数々の業界常識をブチ壊してきたソフトバンクなら、その壁を乗り越えてウーバー進出を現実化させるのではと期待が高まっています」

 この「ウーバー」とは要するに、誰でもタクシーの運転手になれるようなもの。アメリカではすでに16万人以上がウーバーの運転手として働いており、その規模はタクシー運転手の23万人に迫る勢いだ。これが日本上陸となれば、まさに黒船になることは確実だろう。

「ウーバーが日本進出を果たす際に、ダンテが絶好のCMキャラになるかもしれません。たとえば上戸彩がソフトバンクのスマホでウーバーを予約し、やってきたドライバーがダンテなのを見て『お兄ちゃん!?』と驚く姿が目に浮かぶようです。彼を使えばアメリカからすごいサービスが上陸してきたというイメージをわかりやすく表現できますし、今CMに出演していないことが逆に、効果的に働きそうです」(テレビ誌ライター)

 アメリカ出身のダンテなら車の運転もお手のもの。ついでに芸名もダンテ・カーヴァーからダンテ・ウーバーに改名すれば完璧かもしれない。

(金田麻有)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク