芸能
Posted on 2017年10月13日 17:59

坂上忍の“にゃんこスター批判”は年齢のせい?フット後藤輝基がチクリ!

2017年10月13日 17:59

 10月1日放送の「キングオブコント2017」(TBS系)で準優勝を果たした男女コンビの「にゃんこスター」を巡り、お笑いに対する世代差が表れたようだ。10月12日放送の「バイキング」(フジテレビ系)にてMCの坂上忍が「よくわかりません、面白さが。何が面白いの?と思った」とコメント。これには薬丸裕英も「ボクはわかりません」と同意した。

 その一方で女芸人の横澤夏子は「キラキラしてすごい面白かった」と女性らしい表現でにゃんこスターを絶賛。フットボールアワーの二人は岩尾望が「子供が見ても笑えるコント」と指摘し、後藤輝基は「どうなんやろうと思って見たら笑ってしまいましたね。驚きました」との評価だ。これらの声にお笑い系のライターはこんな見解を示す。

「にゃんこスターを否定した坂上と薬丸が50代のオジサンなのに対し、横澤は26歳と、親子ほども年齢が離れています。そして岩尾と後藤は40代前半ですが、同じお笑い芸人ということもあり、お笑いに対する感覚は若いはず。つまり、にゃんこスターをどう評価するかによって、その人が持つ感受性の若さを推し量ることができそうです」

 その後藤は芸人らしく「異質だったと思うし、やっぱり意外性もありました」と、にゃんこスターを分析。お笑いに対する理解の深さを示すことで、頭ごなしに「何が面白いの?」と否定した坂上をチクリと批判した形となった。

「ただ、そんなやり取りこそが『バイキング』の視聴率につながっているんじゃないでしょうか。これが他の番組だとMCの意見に全員が流されてしまうことも珍しくなく、多様な視聴者の獲得が難しくなるもの。坂上が異論を大いに受けいれるところには、MCとしての良好なバランス感覚が伺えます」(テレビ誌ライター)

 あえてオジサンとしての意見を披露する。坂上はそんな自分の役割に徹しているのかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク