芸能
Posted on 2017年11月10日 09:58

木南晴夏「食パン2斤を丸かじり」姿にも喝采が起きる理由

2017年11月10日 09:58

「ほとんどの主食がパン」「1日3食パンでも全然平気」など、パン好きで知られる女優の木南晴夏。パン好きが高じて、今年4月から「パン旅。」(NHKBSプレミアム)という全国の絶品パンを探すグルメバラエティ紀行番組のメインパーソナリティまで務めているほど。

 11月3日放送の「沸騰ワード10」(日本テレビ系)に出演した時には、大好きなパン屋の「焼き立て食パン2斤」を丸かじりする姿が放送され話題になっている。

「木南はパン屋のイートインスペースに座ると、軽く30センチはありそうな大きさの食パンの1角からガブリとかじりついたり、パンの匂いが大好きと言って鼻先をパンに埋めるような姿勢で胸いっぱいにパンの匂いを吸い込んだりと、堂々たる“パン好き”行動をカメラの前で繰り広げました。さらに、決してテレビに映っているから過剰な行動をしているわけではないとも説明し、視聴者から拍手喝采を浴びています。ドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズ(テレビ東京系)で演じたムラサキや放送中のドラマ『先に生まれただけの僕』(日本テレビ系)で好演中の日本史教諭の市村先生など、どんな役でも小気味いい演技を見せてくれる木南だからこそ、食パンの丸かじりや匂いを吸い込む“ちょっとヘンな行動”も好感度につながったのではないでしょうか」(テレビ誌ライター)

 他の女優が同じことをしたら叩かれそうな行動も、木南だからこそ「パンに対する愛の深さゆえの行動」と受け入れられたようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク