気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→第二のにゃんこスターになれる?M-1決勝進出の「さや香」って何者か
12月3日に開催される「M-1グランプリ2017」(テレビ朝日系)の決勝進出者が11月15日に発表。とろサーモンや和牛といった実力派コンビや、10月のキングオブコント2017(KOC2017)で優勝したかまいたちらが有力視される中、まだほとんど世間に知られていないコンビの決勝進出が一部で話題になっているようだ。
「12年結成の『さや香』です。メンバーの石井誠一と新山士彦がともに20代という若手コンビで、決勝進出を受け石井は『さや香って誰や!!!!!』と自虐的にツイートしていたほど。その無名ぶりはウィキペディアに記事が載っていないことからも推察できます。ただ、大阪のよしもと漫才劇場では同じく決勝初進出のミキと並び、若手コンビのホープとして活躍中。まさかの下剋上も期待できるかもしれません」(お笑い系のライター)
そのさや香は吉本芸人の常として関西中心で活動してきたため、全国区の知名度は獲得できていない。その無名ぶりが今回のM-1グランプリでは、いい方向に作用する可能性があるという。
「それこそKOC2017でブレイクを果たしたにゃんこスターのように『スゴいヤツらが現れた!』となる可能性を秘めています。そのにゃんこスターも、KOC2017の決勝進出が発表された9月8日の時点ではウィキペディアに記事がなく、2日後の10日になって初めて記事が作成されていました。そこからのシンデレラストーリーを、さや香が後追いする可能性もあるんじゃないでしょうか」(前出・お笑い系ライター)
メンバーの石井は決勝進出を受け「完全にダークホース!!」とツイートしていたが、お笑いコンテストではダークホースが好成績を残したケースも少なくない。ともあれ今回のM-1には要注目だろう。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→