気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→堀北真希「出産から1年でもママタレ転身拒否」な“完全お隠れ”私生活!
2015年8月に山本耕史と結婚して芸能界を電撃引退した堀北真希。昨年12月には第一子を出産し、その後は育児に専念しているのか、公の場にはほとんど姿を見せていない。
「前所属事務所を退社して芸能界を引退した堀北さんは、一部で夫の山本の所属事務所から復帰するという噂も流れましたが、今のところその兆候はないですね。芸能人の結婚&子供ネタは需要があり、夫の山本の芸能活動上、稼ぎ時のはずなのですが、子供の名前はもちろん、性別まで明かしていないところに、妻の堀北さんの徹底したスタンスが感じられます。12月2日には、山本が主演のミュージカルが東京・新国立劇場で始まりましたが、妻については、観に来るか聞かれ『見に来ると思います』と語っただけのようです。それでも、このくだりがスポーツ紙の記事のタイトルになるわけですから、いまだに堀北さんへの世間の関心は高いことがよくわかりますね」(スポーツ紙芸能デスク)
そんな堀北のスタンスは自身の私生活にも大いに反映されているという。
「写真週刊誌をはじめ、多くのメディアが堀北さんのプライベートショットをキャッチしようと記者やカメラマンを自宅近くに張り込ませるなど取材に動いていますが、いまだに写真は撮れていません。業界内では『極度の潔癖症で自宅から一歩も出ないのでは?』なんて噂まで立っています。今はやりのママタレになろうなんていう気はさらさらないんじゃないでしょうか」(前出・スポーツ紙芸能デスク)
はたして、堀北が再び公の場に姿を現す日は来るのか!?
(しおさわ かつつね)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→