気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→憑き物が取れた?市川紗椰、ぴったりワンピで艶バストをぷるるんアピール!
今年9月まで報道番組「ユアタイム」(フジテレビ系)でMCを務めていたモデルの市川紗椰が、12月15日放送の「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)にゲスト出演。お得意の鉄道ネタで何度も出演していた番組とあって、ホームとしての安心感からか、リラックスした表情でファンを安心させたようだ。
その市川は「ユアタイム」出演中には噛み噛みのMCぶりが酷評され、一人MCという重責もあってか、悪いものに憑りつかれたかのような険のある表情を見せていた。それが今回のタモリ倶楽部では打って変わった明るい笑顔で、時折見せるおどけた顔も可愛らしいと視聴者には好評だったのである。
「ハイテク初詣がテーマの今回、市川は作家・万城目学の発言に『適当!?』と大きく目を見開いてみたり、神社参拝について『行きます、こんな顔ですけど』とみずからのハーフ顔をネタにするなど、『ユアタイム』では見られなかった自由さにあふれていました。各出演者が“バーチャル滝行”を試したシーンでは『ナハハ~!』と大口を開けて笑う姿が、たまらなく可愛らしかったですね」(テレビ誌ライター)
まるで憑き物が取れたかのような晴れやかな表情だった市川。しかも今回は、その衣装も男性視聴者からの熱い注目を集めていたという。
「緋色のワンピースはウェストがぎゅっと絞られたデザインで、推定Eカップの艶バストがばいーんと盛り上がっていましたね。しかも背筋をしゃんと伸ばすなど姿勢がいいので、さらにバストが突き出すというありがたさ。初詣がテーマの回でしたが、こちらとしては市川の神バストに手を合わせたくなる思いでした」(前出・テレビ誌ライター)
ここはぜひ新年の番組にもそのワンピース姿で出演していただき、その艶バストを初日の出に見立てた“バーチャル初詣”を体験させてもらいたいものだ。
(金田麻有)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→