芸能
Posted on 2017年12月21日 00:59

浮上から1年、太川陽介「バス旅引退理由の疑惑」の真相がついにわかった!

2017年12月21日 00:59

 12月16日、「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」(テレビ東京)の第4弾が放送された。これによってバス旅の“ある疑惑の真相”が明らかになり、太川陽介の説明が本当だったとして話題になっている。

 その疑惑とは「太川&蛭子能収のコンビがなぜ辞めたのか?」というもの。2人は今年1月に放送された第25弾で引退したが、視聴率がよく、番組内容についても好評だったため引退する理由が見当たらず、さまざまな説が流れた。「太川と蛭子の不仲説」や「蛭子がギャラに不満を持っている」という説、「蛭子の体力が限界」だとする話などが持ち上がった。だが、太川は番組で「もう乗るバスがなくなったから」と説明していた。

「この説明にバス旅ファンは納得しませんでした。出発地と目的地を工夫すればまだバスはいくらでもあるだろうと。ところが今回の第4弾で太川らが以前に乗ったバスがいくつも登場したため、彼の説明が本当であったことが証明されたんです」(テレビ誌ライター)

 田中要次と羽田圭介のコンビが旅する「乗り継ぎの旅Z」になって4回となる今回は、岐阜県の岐阜城から鳥取県の鳥取砂丘を目指すというチャレンジ。一行は岐阜城を出発すると、滋賀県の長浜を通って琵琶湖の北を周り、鯖街道と呼ばれる道を通って一路京都を目指した。まず、ここで第19弾(太川と蛭子コンビ回)に登場した路線が登場しているのだ。

「バス旅ファンなら忘れられないマルシアがマドンナを務めた回です。マルシアがさんざんワガママを言って太川を困らせた旅ですね(笑)。この時は大阪城から石川県の兼六園を目指す旅で、やはり鯖街道を通りました。JRの近江今津駅でマルシアがコーヒーを飲みたいと言い出し、太川さんが地元の人に自転車を借りて買いに行ったことがありました。今回もこの近江今津駅からバスに乗っています」(前出・テレビ誌ライター)

 さらに今回のラストで登場した兵庫県湯村温泉営業所も第24弾(太川と蛭子コンビ回)に登場している。しかも営業所で対応してくれた女性まで同じというオチまでついた。

「バスの路線そのものは細かくありますが、乗り継ぎを考えるとルートは限定され同じ場所を通ることになる。となると乗り継ぎできるのかどうかがわかってしまう。これでは番組が面白くなるはずもない。ルイルイが『乗るバスがなくなった』というのはこういうことなのでしょう」(交通ジャーナリスト)

 それでもなお太川と蛭子の復活を望む声は今も止むことはないが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク