芸能
Posted on 2018年01月21日 17:58

ムロツヨシが、昨年末の「ガキ使SP」の“非芸人部門MVP”に輝く理由

2018年01月21日 17:58

 違和感なしの溶け込み方はさすが!

 昨年大みそかに放送されたお笑い特番「ダウンタウンのガキの使いやあらへんでSP 絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」(日本テレビ系)。前年の16年末に放送された同特番「絶対に笑ってはいけない科学博士24時!」では、サンシャイン池崎を完コピした斎藤工が大好評だったが、今回も第2の斎藤工を狙う芸能人たちが、全力で笑いを取りに行った。昨年「アパ不貞」が報じられた袴田吉彦が、取調室を舞台にしたコントで、犯した罪を問われると「アパ不貞」であると告白し、ダウンタウンらを何度も笑わせた。また、紫吹淳、夏菜、小沢真珠の3人が全身タイツ姿になって大西ライオンに扮したり、ベッキーがまさかのタイキックをくらうなど、女性有名人の活躍も多数見られた。

 過去シリーズにも劣らない豪華出演者たちで彩られた今作。その中でも一番視聴者にウケていたゲスト出演者が、鬼ごっこパートに登場したムロツヨシだ。

「ムロは捕らわれた松本人志を救うべく、レギュラー陣たちと行動を共にしていましたが、違和感もなく溶け込めていました。鬼に捕まってしまうとキツい罰を受けてしまう鬼ごっこですが、特に圧巻だったのはある『鬼』にムロが捕まってしまい、下腹部をマシーンが強打した時のリアクション。マシーンはモロにムロの大事な部分を直撃しており、ムロは『いで!』と、渋い声を上げ、地面にひざまずき、ただただ悶絶。そのリアルなリアクションには共演者たちからも素の笑いが飛び出していました」(エンタメ誌ライター)

 ゲスト出演者の中では、かなり長時間の出演だったが、視聴者からは「ムロさん、普通に面白かった」「俳優なのにあそこまで体張れるのはすごい」と、その頑張りを絶賛する声が多数寄せられていた。

「俳優などのお笑い番組へのゲスト出演は『本来こんなことはしない!』と思えるネタに挑んだりする姿が面白く、笑いが生まれるパターンがほとんど。ただ、特に大御所の方が体を張ってくれた時には、それほど面白くなくても出演してくれたことへの感謝の想いからダウンタウンらが笑っているようにみられるシーンが多々見受けられます。しかし、ムロの奮闘についてはもともと3枚目キャラということでふざけることに関しては意外性はなかったものの、そこらの芸人より面白かった。今回のガキ使SPで芸人以外の出演者の中ではMVP級の活躍と言っていいですね」(前出・エンタメ誌ライター)

 時間帯をずらして同日放送の「NHK紅白歌合戦」にもVTR出演したムロ。バラエティでも全然イケることを証明したわけだが、是非とも今年の大みそかの同番組にも出てほしいところだ。

(田村元希)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク