エンタメ
Posted on 2018年02月16日 05:54

【一杯酒場】神奈川・横浜「横浜飲み比べ横丁」

2018年02月16日 05:54

300種の酒が時間無制限で飲み放題 利き酒師の銘酒チョイスで飲み過ぎ注意

 入場料のみで時間無制限飲み放題という、呑兵衛にとって夢のような酒のテーマパーク「横浜飲み比べ横丁」が、昨年末に横浜駅徒歩2分のビル9階にオープンした。都内を中心に展開する日本酒専門店「KURAND SAKE MARKET」焼酎専門店「HAVESPI」、梅酒・果実酒専門店「SHUGAR MARKET」がひとつのフロアに集結。各100種、計300種の中から、好きな酒を好きなだけ手酌で堪能できる。

「群馬」や「門出」など各地の蔵元と共同開発したオリジナルの日本酒や、レタスからできた「萵苣(ちしゃ)」のように珍しい原料で作られた焼酎、「KURAYA栗」「丹波ミルクリキュール」といった地域の特産を使用した果実酒など、ここならではの銘酒も豊富にそろい、割り材やトッピング、熱燗器なども自由に利用できるため、嗜好に合わせた楽しみ方ができるのも魅力。利き酒師の資格を持つスタッフもいるので、気分に合った酒をチョイスしてもらうのもいいだろう。

 フードは、缶詰や乾き物、一品小鉢などを店内で購入できるほか、持ち込みやデリバリーも自由。また、一時退室もできるため、途中で買い足しに行くこともできる。

 これは帰れなくなること請け合い。飲み過ぎには注意して満喫しよう。

■横浜飲み比べ横丁

住所:神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビル9階 電話:KURAND・HAVESPIエリア045-534-9778/SHUGARエリア045-548-4779 営業時間:平日17:00~23:00 土日12:00~16:00、17:00~23:00 定休日:無休

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク