会見

芸能
Posted on 2023年05月07日 05:58

4月28日から劇場公開されている「中森明菜イーストライブ」。1989年に東京・よみうりランドEAST(2013年閉鎖)で開催したライブ映像を4Kリマスター処理した作品だ。上映後には、17年のディナーショー以来、6年ぶりの肉声メッセージが流れ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年05月06日 05:58

〈1990年12月に結婚しました当初から、すれ違いの生活を覚悟しておりましたが、それでもお互いに努力し続けてまいりました。今、2人とも芸能生活30周年の節目に当たり、今後の人生について改めて自分自身を見つめ直してみました。そして、益々それぞ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年05月05日 05:58

夫婦の形は、それぞれ違うものだ。したがって、仮にどちらかの不貞が発覚した場合でも、すぐに離婚に踏み切る夫婦もいれば、そこはグッと耐えて、結婚生活を続ける夫婦もいるだろう。そして理由となるのが「子供のために」という思いである。しかし、記者会見...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年05月04日 17:59

芸能界には摩訶不思議なことがたびたび起こるが、この一件も実に不可解な事件だった。朝ドラの主役だった安田成美が突然降板したのである。原因は体調不良。ところが、大物脚本家がこの降板説明について反論し、「本当の理由」を暴露してしまったのである。(...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年05月04日 05:58

今や数多くの冠番組を持ち、太田プロきっての稼ぎ頭ではないかと思われる有吉弘行。その有吉が「猿岩石」としてデビュー後、わずか5カ月足らずで放り込まれたのが「進め!電波少年」(日本テレビ系)での、ユーラシア大陸をヒッチハイクで横断旅行するという...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年05月03日 05:59

FAXが一般的に普及した90年代、当時は編集部に置かれた1台のFAXには、それこそ芸能プロや映画制作会社、テレビ局からひっきりなしに制作発表等の「お知らせ」が入ったのものだが、中には芸能人の突然の結婚や離婚報告が紛れ込んでいた。そんな中の一...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年05月02日 05:59

11年7月27日、及川光博からの「僕の帰る場所になってほしい」というプロポーズの言葉が決め手となって、電撃入籍したといわれる、檀れい。2人は09年、ドラマ「相棒」(テレビ朝日系)で共演。なんでも及川の母親が大の宝塚ファンで、彼自身も母親の影...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年05月01日 05:59

もし自分が病魔に襲われ、日に日に弱くなっていったとしたら…。その姿を人前では見せたくない、そう思うのが常なのではないだろうか。しかし、最後の最後まで役者として、その生きざまを公の場で、自らの意思で見せ続けた男がいた。それが11年7月19日に...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年04月30日 05:59

昭和、平成の時代には、記者会見を単なる発表の場としてだけでなく、自らが脚本・演出・主演するエンターテインメントの舞台として利用する名優も少なくなかった。その代表といえるのが、97年6月21日に65歳の若さで亡くなった、勝新太郎だったのではな...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年04月29日 05:59

80年代の大ヒットドラマ「ふぞろいの林檎たち」(TBS系)に出演。清純派女優として一世を風靡したのが、石原真理子だ。ところがその後は不貞スキャンダルに宗教活動、そしてヘア写真集出版と、なにかとお騒がせな女優、というイメージが定着してしまった...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年04月12日 09:59

むろんテーマにもよるが、昭和や平成の時代には、ことあるごとに記者会見を開く「会見好き」芸能人がいた。しかし半面、会見は一切拒否で、所属事務所から「ま、一回やれば終わるんだから」と促され、ようやく開いた囲み取材ですらほとんど口を開かない、とい...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年04月09日 17:59

ココリコの遠藤章造が、幼少期から現在までを振り返り、生まれながらのアホだったと綴るエッセイ本「吾輩はアホである」(ヨシモトブックス)を4月下旬に発売する。出版に際し、遠藤は「あまり過去を振り返らないタイプの僕が、こうした回顧録のようなものを...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年04月05日 09:59

3月に最終回を迎えた草なぎ剛主演の人気ドラマ「罠の戦争」は「なるほど、そうきたか!」というどんでん返しに、スカッとした視聴者も多いはずだ。だが、筆者がこのドラマを見るにつけ、時折出てくる草なぎの飲酒シーンで思い出したのは、あの事件のことだっ...

記事全文を読む→
芸能
Posted on 2023年04月04日 09:59

長野県への多額の寄付を称えられ、紺綬褒章を受章したタレントの峰竜太。3月13日には長野県庁で伝達式が行われ、妻の海老名美どりさんとともに出席。緊張した面持ちで「今後も全世界に長野をPRしていきたい」と語る彼の表情を見て、ふとあの記者会見が脳...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/7/8発売
■530円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク