芸能

誰にも打ち明けていなかった…大沢たかおと広瀬香美「驚きのカップル」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 FAXが一般的に普及した90年代、当時は編集部に置かれた1台のFAXには、それこそ芸能プロや映画制作会社、テレビ局からひっきりなしに制作発表等の「お知らせ」が入ったのものだが、中には芸能人の突然の結婚や離婚報告が紛れ込んでいた。

 そんな中の一組が、99年3月23日に入籍し、3日後の26日にマスコミ各社に連名でFAXを送付して電撃結婚を報告した大沢たかおと、2歳年上のシンガー・広瀬香美だった。

 ただ、悲しいかな、筆者が所属する編集部をはじめ、芸能マスコミは、この2人が交際していたことさえ知らず、全くのノーマーク。しかも、SNSに名前を入れればパッとデータが出てくる時代ではない。まずは、モデル出身の人気俳優・大沢と、93年の「ロマンスの神様」の大ヒットで知られる「真冬のポップ・クイーン」広瀬という意外なカップルの、接点探しから取材がスタートした。

 すると、大沢が主演する95年公開の映画「ゲレンデがとけるほど恋したい」の主題歌を広瀬が担当していたことが判明。それをきっかけに交際が始まったことがわかり、映画関係者を片っ端から取材することになった。

 ところが、2人とも仕事仲間には一切打ち明けていなかったのか、取材した映画関係者は、

「いや~驚きました。全然知らかった。ただ、大沢さん、ロケ先にいつもアコギ持参で、ブルースなんかを歌っていたからね。もしかしたら、彼女の影響があったのかも。ただ、彼、極度の照れ屋だからね、言い出しにくかったのかなぁ」

 2人は米ロサンゼルスで、親族と身内だけで挙式。FAX送付から4日後の3月30日、単独会見に臨んだ大沢は、

「ファンから『うそつき』というメッセージがたくさん入りました。(発表の)順番が違うと言われて。こういう会見は初めてなんで、緊張して声が上ずってます。とにかく、とっても幸せなんですよ」

 と、照れることしきり。

「僕は基本的に暗い人間。彼女は皆さんご存じのように、明るくて正反対のタイプ。そういうところに惹かれた」

 前年秋には結婚を意識したそうだが、

「プロポーズは、ドラマのようにはいかないんですねぇ。ダイヤの指輪を贈ったのは、僕の車の中。指輪は僕が選びました。彼女は『ありがとうございました』と言ってくれました」

 さらにそう話すと、汗をぬぐったのである。

 しかし、そんな歓びの会見から6年半後の06年11月28日、2人は結婚時と同様、FAXで離婚を報告。その文面には「私たち夫婦は、別々の道を歩むことになりました」という事務的な文言が記されていた。

 そういえば、会見で大沢は「お互い責任ある仕事をしているので、休めてリラックスできる家庭にしたいと思います。子供は成り行きに任せます」と語っていた。もしかすると、帰る場所に居心地の良さを感じられなくなったのか…。

 とはいえ、むろん1枚のFAXの文面から、それを読みとることは叶わなかったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<夏ウツ>日照時間の長さが睡眠不足と関係!?

    340060

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<めまい>ストレスや睡眠不足で耳鳴りや難聴も!?

    339610

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<胃の不調>寒暖差ストレスで自律神経の乱れ!?

    336213

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
綾瀬はるかに大笑い!「葉っぱで胸隠し」「バカシャツ」NHK終活ドラマは「名場面」だらけ
2
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
3
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
4
【憤激ルポ】「パスポート更新オンライン申請」にまさかの罠!「手書きの申請書を窓口に持ってこい」ってよ
5
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ