若手俳優として注目されている浜辺美波と横浜流星がW主演を務めているドラマ「私たちはどうかしている」(日本テレビ系)の第3話が8月26日に放送され、平均視聴率は8.2%と、第2話の7.8%から0.4ポイントアップした。物語は、老舗和菓子屋の「...
記事全文を読む→昼ドラ
およそ52年続いた東海テレビ制作の昼ドラが3月31日で終了する。その最後を飾る作品「嵐の涙~私たちに明日はある~」(フジテレビ系)で主演している佐藤江梨子に、ネット上で痛烈な批判が集まっている。「スタートしたのは2月1日で、2月中旬頃までは...
記事全文を読む→ストーカー殺人や腹上死、偽装結婚やマザコンなど、昼ドラには欠かせないドロドロ要素がてんこ盛りだったのに、不評のまま最終回を迎えた「新・牡丹と薔薇」(フジテレビ系)。「財布ステーキ」「たわしコロッケ」といったビックリ料理や、「役立たずのブタ」...
記事全文を読む→1月22日に放送されたテレビドラマ「新・牡丹と薔薇」(フジテレビ系)第35話の衝撃的な展開が、ネット上を騒がせている。「前日の放送で、主人公の父親がなんらかの形で死亡することが予告されていたため、視聴者は交通事故か病気で亡くなるものだとばか...
記事全文を読む→11月30日、放送前から話題となっていた「新・牡丹と薔薇」がスタートした。04年、大河内奈々子と小沢真珠が繰り広げるジェットコースターのような急展開や「役立たずの豚!」などの痛烈なセリフ、牛革財布のステーキが登場するなど、センセーションを巻...
記事全文を読む→同じくNHK朝ドラで国民的子役として名をはせた双子姉妹・マナカナの三倉茉奈(29)も、イメージ脱却すべく「赤い糸の女」(12年)で過激なシーンに初挑戦している。親友の彼氏と情事を重ねるためにホテルへと誘惑する茉奈は、「ねぇ、早くぅ~」「待ち...
記事全文を読む→「レッド」(01年)では遊井亮子(39)がイジメにあう少女を演じたが、不良グループに襲われるシーンが描かれた。かつては清純派だった彼女が、3人がかりで無残な姿にされ耐える凄惨なシーンを熱演した。翌年に放映された「真珠夫人」は2日に1回の割合...
記事全文を読む→ドロドロの愛憎劇など独特の世界観が時に社会現象まで巻き起こした、フジテレビ系・東海テレビ制作の“昼ドラ”が来年3月で52年の歴史に幕を下ろすという。真っ昼間から放映されてきた、欲望渦巻く扇情シーンの数々は半ば伝説と化したものだ。まさに女優た...
記事全文を読む→「あの女だけは信用できない」女優・水野美紀に対して、かつての所属事務所の社長は名指しで批判したこともあった。芸能界きっての大手に属し、メガヒットの「踊る大捜査線」を筆頭に順調な女優人生だったが、やや強引な独立劇がすべての歯車を変えた。「巨大...
記事全文を読む→