気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「身長逆サバ」告白で再び浮上した、SMAP・中居正広の“キムタク愛”
SMAPの中居正広が22日に放送された「中居正広のこうして私はやっちゃいました!神センス☆塩センス!」(フジテレビ系)に出演。そのなかで、実際の身長が170センチであるにもかかわらず、あえて165センチと“逆サバ読み”していたことをカミングアウトした。
その理由について中居は「一番年下の香取(慎吾)君が一番(背が)大きくて、一番年齢が上の中居が1番小さいという、その構図が面白いと勝手に思ってしまったから」と説明したのだが、これを観ていたネットユーザーからは、「またまた~、木村に気を使ったんでしょ?」「キムタクより低く公表して、引き立て役に回ったんじゃないの?」といった声があがったのだった。
「多くの人が指摘するように、デビュー当初からSMAPの中でイチオシだった木村の身長の低さをカバーする意味があったのではないでしょうか。たとえば『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の公式ホームページに掲載されている写真を見ると、中央の中居はみんなより1歩下がっているのがわかる。これも隣にいる木村を高く見せるための工夫かと思います」(芸能ジャーナリスト)
中居は今年3月にも、「SMAP×SMAP」特番内で行われた大運動会で、50メートル走でビリになりそうになった木村を引き立てるべく、ワザと転んでビリになったとの疑惑が囁かれたばかり。
不仲説もある2人だが、これらの言動を見る限り、中居の“キムタク愛”の深さは本物なのかもしれない。
(李井杏子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→