芸能
Posted on 2016年06月21日 14:00

「新・神セブン」須田亜香里の“おまけ扱い”にSKEファンが大激怒!

2016年06月21日 14:00

20160621suda

 6月18日に開催されたAKB48選抜総選挙にて、SKE48のファンが狂喜乱舞した。“だーすー”の愛称で親しまれる須田亜香里が自己最高の7位に食い込み、初の「神セブン」入りを果たしたからである。前回は18位に終わり、選抜入りさえ逃していたダークホースが見事、スポットライトを浴びたのだ。

 ところがSKE48ファンの喜びも、すぐに落胆へと変わった。それは「新・神セブン」のお披露目となったイベントを報じる記事が原因だという。アイドル誌のライターが耳打ちする。

「新・神セブンは19日、期間限定でオープン中の『選抜総選挙ミュージアム』を訪問。その模様を報じる記事では1位の指原莉乃や2位の渡辺麻友をはじめ各メンバーの言葉が取り上げられるなか、須田に言及した記事がほとんどなかったのです。しかも一部の記事では『7位の須田も出席』と“おまけ扱い”される始末で、これではファンが激怒するのも当然でしょう」

 こんな扱いを受けるのも須田の一般的な知名度が低いがゆえ。だが今回の神セブン入りで、ライトなファンにも名前と顔を売り込むことができたのではないだろうか。

「見た目は地味な須田ですが、握手会での“神対応”が高く評価されるなど、隠れファンは以前から少なくありません。アイドル分野では、埋もれていた存在に注目が集まることを『見つかった』と呼びますが、今回の総選挙は『須田が見つかった』ことで記憶されることになりそうです」(前出・アイドル誌ライター)

 来年の総選挙でも神セブン入りを果たすことができれば、その時にはもう“おまけ扱い”からは卒業しているかもしれない。

(金田麻有)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク