芸能

大家志津香 選抜総選挙は「メチャクチャ嫌でしたね」

テリー 大家さんは4期生でしょう。入った時のAKBはもう大人気だったの?

大家 いえ。「会いたかった」でメジャーデビューはしてたんですけど、まだ認知度はなくて、「AKBに入るんだよね」って言ったら「どんなグループ?」くらいの感じでした。

テリー 大家さんは何で知ったの?

大家 私は音楽番組で見た時にファンになって。それで(地元の)福岡にツアーで来てくれた時に、そのコンサート会場にいた女の子が「一緒に受けよう」って言ってくれて、一緒に書類を送りました。

テリー その友達は?

大家 落ちちゃったんですけど(笑)。

テリー ひどい女だな。

大家 アハハハ。でも、今もすごく仲いいです。

テリー 4期生って何人の中から何人受かったの?

大家 5000人中の23人です。

テリー すごいじゃん。「やっぱり私って美人だったのね」と思った?

大家 思いました(笑)。男子校から共学になったばかりの高校に通ってたので、男子生徒がすごく多くて、ちょっとモテたんです。だから「地元では可愛いのかな」とか思いつつも合格して、「あ、全国で通用するんだ」って(笑)。

テリー アハハハ、そうだよな。自信つくよな。で、憧れのAKBに入ってみてどうだった?

大家 やっぱりファンだったので最初は夢見心地でしたね。「みんなカワイイ」っていう感じで。最初、競争社会っていうのに気付かなくて。途中で気付いたんですけど。

テリー それはどこで気付いたの?

大家 音楽番組に友達は出られるけど、私は出られないとか。

テリー あぁ、なるほどな。でも、それこそAKBは紅白に出たり、国民的アイドルになっていくわけで、もっと競争が激しくなっていったでしょう。

大家 でも、選抜メンバーが頑張れば頑張るほど、私たちも何となくついていって、紅白に出れてたから、「頑張ってくれ」と思ってました。

テリー そうか、冷静だったんだね。

大家 選抜に入れるか入れないかの瀬戸際だったら苦しかったかもしれないですけど、私は入れる気がしなかったので、ちょっと達観視してた部分もあります。

テリー あと選抜総選挙ってあったじゃない。あれはどうだったの?

大家 メチャクチャ嫌でしたね。人生でいちばん嫌な気持ちになったかもしれない。今だから言えますけど(笑)。

テリー 途中から、出るか出ないか自分で選べるようになったよね。

大家 そうですね、立候補制になって。でも、それもすごく嫌だったんですよ。出なければ「なんで出ないんだ」って言われるし、出たら出たで入らないし。ホントに何もかも全部嫌でした。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
3
3.31開幕戦から「なおエ」のエンゼルスに槙原寛己が「大谷翔平の心が折れてしまう」の苦言
4
プロ野球12球団「時限爆弾男」カウントダウン〈セ界大恐慌〉(1)巨人・菅野が「自己申告違和感」の謎
5
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場